潜在消し(せんざいけし)
特定の目的を果たすために、潜在能力を持った武器WSを繰り返し撃つ行為のこと。「潜在外し」と呼ばれることもある*1
以下の4つのケースがある。

潜在消しの種類





注意点


  • 後述する例外を除き、経験値が入手できる敵相手にWSを撃たないとポイントが加算されない。



  • WSを撃つと1ポイント獲得。さらに連携が発生するとボーナスポイントが加算される。
    • 自分が撃ったWS技連携が発生すると、レベル1連携でさらに1pt、レベル2連携で2pt、レベル3連携で4ptが加算される。(WS分との合計でそれぞれ 2、3、5pt)


進め方

連携トスをして貰った方が効率がいいため、かつて開催されていたスキル上げパーティでは「潜在消し希望なので、誰か分解トス出来ませんか?」といった会話がされることがあった。

スキル上げパーティが皆無となってしまったアビセア導入以降は、専らフェローフェイスを呼び出して連携を行う方法が主流となっている。
参考までに、ソロかつ短時間で潜在外しが行える方法の一つとして、「アビセア-グロウベルグMelo Meloを相手に連携を繰り返す」方法を挙げる。

手順

<用意する物>

Melo Meloは殻に籠った状態だと魔法属性攻撃吸収する。
そこで通常攻撃魔法属性扱い&連携+マジックバーストを繰り出してくれるシャントットIIを呼び出す。すると彼女の通常攻撃で相手のHP回復し、さらに技連携マジックバーストを合わせてくれると笑える位回復する。こうしてMelo Meloを生かさぬ様殺さぬ様にしておいて、延々と連携を繰り返す。

連携トス役アヤメが良い(他の者でも代用は可能)。
PCが使用するWSに合わせたトスをしてくれるので(しかも使用するWSが固定されるので迷いにくい)、なるべくLv3連携が発生するように使用するWSを選ぼう。吸収されたり0ダメでもカウントはしっかり行われる。

不具合

一部のWSではポイント加算されない不具合があったが→2012年2月14日のバージョンアップにて修正された。
また、いつ頃からか「トライアルボウ」「トライアルガン」の潜在能力を消すことができないという不具合が発生していたが、こちらは→2014年6月24日の緊急メンテナンスで修正された。

補足

英語圏の場合3種を区別しない人もいるが、一般的にEVWSは "break the latent"、 逆トライアル武器ミシックWSは "unlock the latent" と言う。
また未確認ではあるが、連携が成功した場合にポイントが加算されることから逆に考えると、WSを撃ってもミスした場合はカウントされない、と考えられる。

関連項目

トライアル武器】【逆トライアル武器】【神器】【先の剣】【古の棍
*1
潜在外し潜在武器潜在能力を解放するための行為を指すことであるとされているが、どちらもやることは同じなためプレイヤー間では明確な区別はなされていない。
*2
2014年7月8日のバージョンアップまではナイズル島踏査指令の到達ブロックによって変動していた。
本記事に対して情報がある方は下記コメント機能をご利用ください。