メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
モンスター
NM
Bhumi
記事名読み
ぶーみ
アビセア-タロンギ
に出現する
召喚獣
タイタン
と同様の姿の
NM
。
2010年6月22日のバージョンアップ
で追加された。
出現条件
アビセア-タロンギ
の広域に
時間ポップ
する。個体ごとに生息範囲が異なっており、データ上では最大5体。その内2体が
フィールド
上に
POP
する。
倒されてから約20分で再
POP
することが確認されている。主なpop場所は以下の通り。
幽門石
#1北の通路内
幽門石
#2の北から#7周辺
幽門石
#3付近
Chukwa
の
ポップ
する付近
特徴
アビセア-タロンギ
の広域を徘徊する。
感知
は
魔法感知
含め一切無く
ノンアクティブ
。
タイタン
同様の
履行
技を使用する。
ダブルアタック
持ち。
一切の
弱体
を
レジスト
するという特徴を持つが、
召喚獣
に付きものの
物理ダメージ
カット
能力もなく、
アストラルフロウ
も使用してこない。
以下は
実装
当初の内容である。
ストーン
IVは
空蝉
による
分身
を
貫通
し、1000ほどの高
ダメージ
を与えてくる為に油断は禁物。
HP
はさほど高くなく、
アライアンス
で総叩きすると10秒経たずに撃破できるほどである。
この
NM
から手に入れることができる
真価の緑色ジェイド
は人気があるため、取り合いになる場合が多い。
生息域
が広いため
広域スキャン
が出来るサポもしくは
メイン
で挑み、できれば
パウダーブーツ
を複数用意しておくのが望ましい。
戦利品
「
真価の緑色ジェイド
」が得られることがある。
入手できるのは
ファーストタッチ
を取った人のみ。と言われているが最初に
抜刀
した人が入手できるとの報告もあるので入手したい
キャラ
は
ファーストタッチ
した後で
抜刀
するなど、一手間加えると良いだろう。
2010年12月7日のバージョンアップ
から、
NM
から得られる
エンシェントジェイド
は
アライアンス
メンバー全員が手に入るよう変更されたが、
Bhumi
はその適用外であり、
GM
から「(
Bhumi
は)
パーティ
・
アライアンス
メンバー全てに
ジェイド
が手に入るように設定された
モンスター
ではない」という回答が示されている。
また、
ビジタント
の黄色
発光
に対してボーナスがあり、
黄〆
するとランダムで16/32/64/128のいずれかの値で黄色
発光
が上昇する。
運が良ければ2匹で黄色が
MA
Xになるが、運が悪いと普通に雑魚で黄色発行を稼ぐのと効率が変わらない場合もある。
強さを
調べる
と「
計り知れない
」と出るが、
アビセアNM
特有の
弱点
は持ち合わせていない。
今でこそ
アートマ
や
ジェイド
の支援を有していない
プレイヤー
でも
IL
119
装備
+
フェイス
による
ソロ
活動が比較的容易になっているが、
実装
当時の
アビセア
は
アートマ
・
ジェイド
による
強化
を疎かにしていると非常に苦戦させられる
NM
がほとんどであった。特に通常
エリア
ではあり得ない程の特
大ダメージ
を
振り
まくタイプの
NM
との対峙の際には、
盾役
は元より
前衛
・
後衛
も
最大HP
(もちろん
最大MP
も)の
ブースト
は必須項目の一つであった。当
NM
はそれほど強力な
NM
ではなく
ソロ
での撃破もとりわけ難しいものではなかったため、とりあえず手始めに
最大HP
・
最大MP
アップの支援を得たいという
プレイヤー
はまず当
NM
討伐を目指すことが多く、時期によっては殺伐とした取り合いが見られることがあった。
出典
Bhumi
はインド神話における大地の
女神
であり、インド哲学における五元素では「地」を意味する。
他の4元素は虚空(
Akash
)、水(
Jala
)、風(
Pavan
)、火(
Tejas
)が存在し、他の
アビセアエリア
にて次の通りに存在が確認されている。
Akash
は
アビセア-ラテーヌ
、
Pavan
は
アビセア-コンシュタット
、
Jala
は
アビセア-ミザレオ
、
Tejas
は
アビセア-アットワ
である。
関連項目
【
アビセア
】【
エンシェントジェイド
】【
Akash
】【
Pavan
】【
Jala
】【
Tejas
】【
Fulmotondro
】
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません