Karaha-Baruha/ネタバレ

記事名読み
からはばるは
神々の書から「召喚」の技術を復活させ、召喚魔法を編み出した世紀の天才。タルタル♂F4/F8フェイスタイプで、オリジナルカラー(黄緑色)の髪である。

20年前星の神子星読みウィンダスの滅びを見ると、召喚魔法を使いフェンリルを操って滅びのさだめを変えようと試みるが、その巨大な力に耐え切れず命を落とす。同時にフェンリルを殺し、ウィンダスから星月の加護が失われてしまったものの結果的には滅びは回避された。彼ほどの天才が召喚で命を落とす事を予見できなかったのだろうか?それとも?

完全召喚を行うカラハバルハ
「……我、星月の加護をもって汝に再び悠久の契約を求める!」

星の神子が彼に神々の書の閲覧を許したり、星の神子の寝室から彼の研究室(心の院)へ直接行けたりと二人の間柄はかなり特別なものだったと思われる。
星の神子さま。私を信じて下さい。」

ウィンダスを滅びから救うには初代の星の神子が詠んだ月詠みの予言(古の契約)を破棄するしかないが、それは月の意志であるフェンリルを殺すことを意味する。だがウィンダスは星月の加護で成り立っている国家である。フェンリルを殺し、加護を失えばその時点で滅びを回避できても結局国が次第に衰退して滅ぶのは目に見えている。
そこでカラハバルハ月詠みを破棄して尚且つ星月の加護を失わない方法を考えた。それはフェンリルを一度殺して同時に月詠みの予言を破棄、その後殺したフェンリルを復活させて星月の力も復活させるものである。そのためにカラハバルハは幾重もの策を用意していた。

リミララ月詠みを破棄するにはフェンリルを殺さなければならない。しかし、巨大な力を持つ神獣を殺すなど不可能である。

そこでカラハバルハが用いたのが召喚魔法である。それも力を借りる召喚ではなくフェンリルと精神をリンクし、完全に操る「完全召喚」。完全召喚フェンリルと精神をリンク、そして自ら死ねば自分とリンクしているフェンリルを殺すことができる。
しかし、フェンリルを殺すことができたとしても、それだけではウィンダスは星月の加護を失ってしまうため、フェンリルを復活させる方策も必要になる。

そこでカラハバルハが目をつけたのが手の院の禁術である。魔法人形の製作者が死ぬとその魔法人形も停止してしまうが、もしその停止した魔法人形を無理やり復活させると魔法人形製作者も蘇るというもの。

もちろんフェンリル魔法人形を作るはずもないが、カラハバルハ魔法人形を作り、完全召喚を行ってフェンリルリンクすればカラハバルハと共にフェンリルを復活させることは可能である。

そこでカラハバルハは自らカーディアンジョーカー」を作り、完全召喚の後にそれを復活させることで、フェンリルの殺害と復活を行うという一石二鳥の計画を立てた。

だがここで問題が四つ起こる。1つ目は完全召喚手の院の禁術を併用した場合、正常には復活できないリスクがあること。

通常の禁術であれば術者は生前と同じように復活するが、カラハバルハフェンリルと精神をリンクしたまま復活するので、精神が混ざり合ったり、不安定になる危険があり、場合によっては復活後の計画の遂行に支障が出てしまう。

この問題に対してカラハバルハが用意した三つ目の策が、フェンリルの意識をジョーカーに宿し、自ら完全復活に向けて活動できるようにすることである。

このためにジョーカー魔法塔の魔導器の全てを任せている。また、ジョーカーフェンリルの意識を宿す「ジョーカーのカード」をトライマライ水路に隠し、復活したジョーカーがそれを求めるようにしたのも布石の1つだろう。

後々、蘇ったカラハバルハは不安定な精神を宿した「黒き使者」となってしまったため、この時の布石が生きることになる。
そして2つ目はそもそも誰かがジョーカーを復活させなければ自分もフェンリルも復活できないこと。ジョーカー復活は国の者に任せることもできるが、その時の情勢や手違い、この策の漏洩などで復活が失敗する恐れがある。よってジョーカー復活は第三者の手によるものが望ましいだろう。

これに対する策として当時軍隊用に「主人」の設定をされていたカーディアンたちに目をつけた。
カーディアンは「主人」と認識する者の命令に従う。当時戦時中だったウィンダスではカーディアンを軍隊に仕立てるため、それぞれのカーディアンに認識ナンバーの上の者に従うような設定がなされていた。カラハバルハジョーカーを認識ナンバーの最も高いエースカーディアンの「主人」に設定したのだ。つまりジョーカーカーディアンの頂点に据えたことになる。ジョーカーが死ぬとカーディアンたちは「主人を失った」という問題を解決するために主人・ジョーカーを復活させようと動き出す。実はジョーカーを復活させようとウィンダスを離れて活動しているカーディアンたちが野良カーディアンになったのだ。

以上がカラハバルハの布石があったことが明確に分かる範囲である。
しかし、カラハバルハの計画を成就させるためには他にもいくつかの要素が働いている。
3つ目の問題は「手の院の禁術で蘇ったものは、人形にこめられた魔力が尽きると再び死んでしまう」ということ。

つまり、復活させただけでは再びフェンリルは死んでしまうのである。ジョーカー=フェンリルは復活を恒久のものとするため、月詠みの儀式で「願いを現実のもの」とし、復活を完全なものとしている。

月詠みの「時」を導くためには、満月の泉星の神子、復活したカラハバルハ黒き使者)、ジョーカーを一堂に会する必要があった。ジョーカーは直接星の神子に接触し、冒険者アジドマルジドの力を借りて黒き使者を呼び寄せることでその「時」を導いている。
特別な魔導球
4つ目の問題は「大量の魔力を秘めた特別な魔導球でなければ人形を復活させることはできない」ということ。

これはホノイゴモイが「自分のもの」と主張する特別な魔導球を偶然手に入れたスターオニオンズ団の子供達の手によってなされている。とはいえこの魔導球も複雑な経緯をたどっており、謎が多い。

まずホノイゴモイの目的は渦の魔道士ガラズホレイズ手の院の禁術で復活させることであり、おそらく特製の魔導球もそのために作成させたか購入したか、もしくはホノイゴモイの家に代々伝わっていたものと思われる。目的は違えど元々手の院の禁術のためのものなのだから、これによってジョーカーが復活したのも故無きことではない。

しかし、その魔導球ホノイゴモイの手から失われ、いかなる経緯かカーディアンの手に渡り、それをナナー・ミーゴが騙し取り、子供達が手に入れるという道筋をたどっている。

魔導球が失われた経緯は不明だが、ゾンパジッパとの会話にそのヒントがある。

Zonpa-Zippa : ……いやいや、しかし、
 もしもあやつらがジョーカーを手に入れても、
 普通の魔導球では生き返らぬはずだぞ!
 いったい、誰がどうやって……?
Zonpa-Zippa : (まさか……、あの時、
 ヤグードに奪われた……?)

ウィンダスミッション死者の人形」より)

この「ヤグードに奪われた魔導球」がホノイゴモイ魔導球なのだとしたら、魔導球ゾンパジッパがまだウィンダスにいた頃にヤグードによって奪われ、それがカーディアンの手に渡ったことになる。ゾンパジッパもこの強奪事件に関わっていたフシがあるが、彼とホノイゴモイの関係については定かではない。

カーディアンの手に魔導球が渡った経緯について詳しい説明は無いが、アジドマルジドは光の部屋の封印が盗まれた件について、カーディアンヤグードの間の取引の結果と推測している。この魔導球を手に入れるために、カーディアンヤグードに封印を引き渡したという可能性は高い。

計画通り?
カラハバルハのこと、手の院の禁術の限界は把握していたはずである。月詠みについては、そもそもジョーカー月詠みに不可欠な要素なのだから、カラハバルハと交わったジョーカー=フェンリル月詠みを自ら導くことは不自然ではない。

だが、魔導球カラハバルハの干渉があったような描写はほとんどない。しかし、野良カーディアンは(騙し取られたとはいえ)特別な魔導球を手に入れていることから、生前から目をつけていた可能性は高いだろう。

それに一見偶然の連なりのようにも見える魔導球の流れだが、ジョーカーは「わずかに残った星月の力が、カラハバルハに助けて欲しいという星の神子の願いを聞き届けた」と言っていることから、何らかの運命的な力が働いていたのかも知れない。もしかしたら冒険者月詠みに関わったことも…。

そして…
カラハバルハ手の院の禁術完全召喚ジョーカー野良カーディアン月詠みを使って聖都防衛、リミララ月詠み破棄と星月の加護の復活をやってのけたのである。

その後 - 明かされた素顔
ウィンダスミッション等の回想で彼が登場するシーンが存在するが、ズームアウト視点終始後姿のみぎりぎり横顔が見えるか見えないか立ち位置であり素顔に関しては謎が多くおぼろげだった。
その模様はゲーム外でも如何なく表現されている。設定資料集のデータの似顔絵やヴァナ・ディール トリビューンの「ヴァナ・ディール人名事典」にて表れており正面を向いているが影で素顔が見えないと謎の人物であることを徹底していた。
当時のグラフィック解析などによりフェイスタルタルF1B(とんがり)説と言われていた。その理由として。

関連項目
Karaha-Baruha】【完全召喚】【Joker】【野良カーディアン】【月詠み/ネタバレ】【黒き使者/ネタバレ
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません