メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
場所・地名
リージョン・エリア
ラングモント峠
記事名読み
らんぐもんととうげ/Ranguemont Pass
オリジナルエリア
の一つ。
フォルガンディ
リージョン
に属する
ダンジョン
エリア
の一つ。
エリア略称
はRanguemont。
ユーザー
間では「峠」と略されることが多い。
実際にはトンネルで繋がれた部分が多い
ラングモント峠
は、長い間、『
北壁
』を越える唯一の道とされ、
王立騎士団
によって厳重に護られてきた。しかし、二百年ほど前、
オーク族
が山越えする別のルートを開拓し、続々と軍勢を送り込んできたため、
サンドリア王国
はそれまでの南下政策を中断し、北辺の護りにも兵力を割かねばならなくなった。
名前の由来は、遥か昔、
楽園への扉
は『
北壁
』の向こうにある、との噂を真に受けた修道士ラングモントが、己の拳で掘った、という伝承による。
公式サイト「その、美しき世界~フォルガンディ地方」より
エリア
解説
ロンフォール
地方から北の地
フォルガンディ
・
バルドニア
への通路となる
エリア
。
ロンフォール
方面には比較的弱い敵がいるため、
サンドリア
出身の駆け出し
冒険者
の修行の場などに用いられることもあるが、
フォルガンディ
側に進むにつれ強力な
アクティブ
モンスター
が徘徊しているため、不用意に深入りすると返り討ちに遭う。
さらに今日では
グラウンド・オブ・ヴァラー
対象
エリア
として従前とは
モンスター
の配置やレベルからして大幅に変更されており、以前から居る
NM
も配置変更され、一部には
カンスト
レベル向けの
GoV
自主訓練
対象となるような
Lv
90前後の
ゴブリン
・
アーリマン
なども生息するようになった。
生息個体のレベルとの関係上、ごく低レベルから利用することも可能だが、分布域ごとに
モンスター
の強さが極端に異なる
注釈1
おおざっぱに、
ロンフォール
口に最も近いあたりに生息する
Lv
一桁のグループと、扉をこえたあたりから(G-8)付近の
Grounds Tome
までの南側に生息する
Lv
30~40近辺のグループ、そしてそれ以外の
ボスディン氷河
方面に生息する
Lv
90前後のグループの3つである。
ため、ここで
Lv
1からずっと
レベル上げ
が出来る、というわけではないことに注意が必要である。
空も何も見えず、薄暗い穴を抜けていくような地形になっているため、誰もが一度は「峠っていうよりただの洞窟じゃん!」と心の中で思うとか思わないとか
注釈2
他の洞窟に比べて、やけにゴツゴツしたポリゴンモデルになっており、あちこちに地形
オブジェクト
のつぎ目が見えるため、これらを改善して欲しいとの声も少なくはない。
。
サンドリア
の修道士ラングモントが北の地にある楽園の噂を信じて、道具を使わず素手で掘り抜いたという伝承は、にわかには信じがたい話だが、事実だとすればラングモントこそ究極の
脳筋
と呼んで差し支えないであろう。
なお、この
エリア
は
Taisai
、
Taisaijin
が生息していることでも有名である。
利用目的
テレポヴァズ
が使えない
PC
が
ザルカバード
方面に行くときに使用される。それ以外は利用する人はほとんどおらず、過疎がもっとも進んだ
エリア
の一つである。
過疎ゆえに、
獣使い
たちが
レベル上げ
に利用したり、小銭稼ぎの
乱獲
などに利用されたりもする
注釈3
レベルの低い
コウモリ
や
ゴブリン
が生息しているため、特定のルートをぐるぐる回るだけで
コウモリの翼
や
ワイルドオニオン
が手に入る。従って、地道な稼ぎが好きな人には決して悪いとは言えない
エリア
である
。
遠い昔の
β版
時代は高級
装備
を
ドロップ
する
モンスター
との激戦が繰り広げられた地であった。兵どもが何とやら、である。
ノートリアスモンスター
名称
種族
主な
戦利品
備考
Gloom Eye
アーリマン族
ウィットペンダント
抽選ポップ
Hyakume
ヘクトアイズ族
ブースターピアス
抽選ポップ
Mucoid Mass
スライム族
スペルカストエキュ
時間ポップ
Taisaijin
ヘクトアイズ族
スペランカーハット
Taisai
を
放置することでポップ
Met
allic Slime
スライム族
宵のみずかね
クエスト
「
冥闇
」関連
Tros
頭足族
吟遊詩人
AF
クエスト
「
傷ついたもの
」関連
このほか、通常
モンスター
になるが、Cave Scorpionが
フロストリーパー
を、Giant Scorpionが
ハーベスター
を、
Bat Eye
が
ストームアクス
を
ドロップ
する。いずれもここでしか入手のできない
武器
である。但し
ドロップ率
はいずれも低い。
釣り
水場は多いが、糸を垂らせど
ザリガニ
と
モンスター
しか釣れない。
地図
だいじなもの
「
ラングモント峠地図
」に収録されている。
魔法の地図
は
セルビナ
クエスト
「
救出
」の
報酬
として入手できる。もしくは各地の
地図販売NPC
から3000
ギル
で購入できる。
通常、
マップ
と
マーカー
は1対1で対応するが、この
エリア
は1つの
マップ
に対して
メイン
区画と
謎の装置
周辺で
マーカー
が別管理されており、1つの
マップ
に対して
マーカー
が2セット登録できるという特殊な
マップ
になっている
注釈4
このため、
謎の装置
周辺で編集した
マーカー
は装置から離れると見ることができなくなる。逆に、
謎の装置
の外で編集した
マーカー
は、
謎の装置
に近づくと見えなくなる。
。
謎の装置
周辺は通常、
謎の装置
専用の特別な
マップ
が用意されていることが多いが、なぜか
ラングモント峠
には専用
マップ
が用意されておらず、
マーカー
区分だけが異なるという特異な扱いになっている。
なお、この
謎の装置
周辺の
マーカー
は「
マップ
/他の
エリア
」でも表示させることができない(
東ロンフォール
と
ボスディン氷河
に繋がっている区画の
マーカー
だけが表示される)ため、現地に赴かなければ
マーカー
を編集することはできない
注釈5
公式によるとこの挙動は「そういうもの」、つまり仕様らしい。
参照:
スレッド: 別エリアマップ:複数マップに跨るエリアの操作について
(2012/07/09
公式フォーラム
)
。
同様の
マップ
に
リヴェーヌ岩塊群
の
マップ
があるが、こちらは一見同じに見えるが良く見ると異なる2枚の
マップ
になっており、「
マップ
/他の
エリア
」でも両方が表示されるようになっている。
隣接
エリア
東ロンフォール
ボスディン氷河
関連項目
【
Taisai
】【
オリジナルエリア
】
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません