マンドラ★

記事名読み
まんどら/Mandragora Mania
  1. 公式イベントの一つ。
  2. ミニゲームの一つ。

概要
2021年11月10日のバージョンアップにて常設されたミニゲーム。
元は正式サービス開始18周年を記念したアニバーサリーイベント、およびそこで行われるミニゲームとして実装されたもので、イベントとしては2回開催された。

なお、常設後の20周年記念アニバーサリーイベントでは「まんどらごら★づくし」という新しいミニゲームが追加されている。
内容
下記エリアに配置されたNPC"Mandragora Assistant"に話しかけることで、ミニゲームがプレイできる。

南サンドリア(K-10)/バストゥーク鉱山区(I-9)/ウィンダス石の区(C-12)
ル・ルデの庭(G-9)/ラバオ(G-6)/マウラ(G-9)
東アドゥリン(H-10)/チョコボサーキット(H-9)/モグガーデン
ミニゲーム「マンドラ★
1.対戦相手

対戦相手一覧は以下の通り。
  1. グリーンサムモーグリ
  2. ムッシュ・クポン
  3. ススルン
  4. 子羊
  5. イーストッグ
  6. アテルーネ
  7. クイン・ハスデンナ
  8. クポフリート
  9. チャチャルン
  10. サクラ

それぞれに選択ルーチンが定められているが、たまにルーチンから外れた選択をすることもある。
イベント開催時には最初の対戦相手は「グリーンサムモーグリ」と決まっており、1回勝てば次の対戦相手と戦えるようになっていた。
後から参戦する対戦相手ほど無駄のない思考ルーチンを有する。

常設化の後は「ランダム対戦」を含む対戦相手の選択と「配置パターン設定」「ターン(先攻・後攻)設定」ができるようになっている。
これらはイベント開催時にはサクラに勝利することで開放される機能であった。

2.ゲーム内容

対戦相手を選ぶとゲーム開始となる。
以下のようなフィールドが表示される
注釈1
色はウィンダスの場合。サンドリアでは青:赤、バストゥークでは緑:青となる。

敵陣エリア8
 
 エリア7
 
 エリア6
 
自陣
エリア2
 
エリア4
 
エリア1
 
エリア3
 
エリア5
 
  

エリアにはマンドラが3体ずつ初期配置されている。
プレイヤーと対戦相手(敵)は毎ターン、マンドラが配置されている「エリア番号」を選択してそのエリアマンドラを自らの陣地に引き寄せることができる。
なお、プレイヤーが選択できる「エリア」は自エリアの1,3,5と共通エリアの2,4、対戦相手が選択できるのは共通エリアの2,4と相手エリアの8,7,6、それぞれ5か所である。

プレイヤーの場合
エリア番号を選択すると、そこに配置されていたマンドラは1体ずつエリアにずらされて再配置される。
自陣に再配置されたマンドラは自陣に確保される。プレイヤーは確保したマンドラの種類に応じた「ちゃり」を得る。
再配置されるエリアはまずはプレイヤーが選択できる緑と黄色のエリアと自陣のエリアの範囲である。
(自陣まで再配置してもまだ再配置すべきマンドラがいる場合については別途記載する)

・対戦相手(敵)側の場合
エリア番号を選択すると、そこに配置されていたマンドラは1体ずつエリアにずらされて再配置される。
敵陣に再配置されたマンドラは敵陣に確保される。
対戦相手は確保したマンドラの種類に応じた「ちゃり」を得る。
再配置されるエリアはまずは対戦相手が選択できる赤と黄色のエリアと敵陣のエリアの範囲である。
(敵陣まで再配置してもまだ再配置すべきマンドラがいる場合については別途記載する)

例としてプレイヤー先手で初回ターンにエリア3を選択すると
エリア3のマンドラ3体はエリア4に1体、エリア5に1体、そして自陣に1体再配置される。自陣に確保されたマンドラ1体の種類に応じた「ちゃり」を得る。
対戦相手が先手で初回ターンにエリア7を選択すると
エリア7のマンドラ3体はエリア2に1体、エリア8に1体、そして敵陣に1体再配置される。対戦相手は敵陣に確保されたマンドラ1体分の種類に応じた「ちゃり」を得る。

エリア2とエリア4(黄色のエリア)はプレイヤーも対戦相手も選択できる共用エリアとなる。
またマンドラが1体もいないエリアは選択できない。

○自陣または敵陣を超えたマンドラ再配置について
上記でマンドラは右か左に1体ずつ再配置されると記載したが、選択したエリアマンドラの数が多く、自身の陣まで再配置してもなお再配置するマンドラがあった場合はどうなるか。
これは自身の陣から折り返し、自身の敵側が選択できるエリアに自身の陣側から順に再配置される。ただしこの際に相手の陣まで再配置されることはない。
例)
5体マンドラがいるエリア4をプレイヤーが選択した場合、
エリア5、自陣、そしてエリア6、エリア4、エリア7に再配置される。
5体マンドラがいるエリア2を対戦相手が選択した場合
エリア8、敵陣、そしてエリア1、エリア2、エリア3に再配置される

またマンドラの数がかなり多く、折り返してもなお再配置するマンドラがある場合は敵陣を飛び越し自分が選択できるエリアに敵陣側から順に再配置される。
例)
プレイヤーが7体マンドラがいるエリア5を選択した場合、自陣、そして敵側選択エリアエリア6、エリア4、エリア7、エリア2、エリア8、そして敵陣を飛び越してプレイヤー選択エリアエリア1に順番に再配置される。

エリアに配置されるマンドラ順番について
1.別のエリアから該当エリアに再配置される時
・4体以下
そのエリアに左から順番に4体配置される
・5体~9体
手前の4体の後列に左から順番に5体配置される
・10体以降
さらにその後列に左から順番に配置される

2.選択エリアから別のエリアに再配置される時
選択エリアから再配置されるマンドラの順番は、
最も遅くエリアに配置されたマンドラから逆順に選択される
つまり一番後列の右から左へ順番に取り出されてそれぞれ配置される。その後前列の右から左へ順番に取り出されてそれぞれ配置される。
下記にプレイヤーエリア選択した際の再配置について記載する。

(1)基本パターン
一番左のエリアの順番に別エリアからマンドラが配置された。
この状態で一番の左のエリアを選択するとと逆順に、マンドラが1体ずつ右のエリアに再配置される。

・選択前
↓一番左のエリアを選択

・選択後
↓再配置後↓

(2)応用パターン
条件:エリア2に8体マンドラがいて、他のエリア1、エリア3~8は1体ずつマンドラがいるとする。
エリア2のマンドラは①~⑧と配置された順に便宜上番号をつける。

エリア2選択前
敵陣エリア8
   
エリア7
   
エリア6
○   
自陣
エリア2
⑤⑥⑦⑧
①②③④
エリア4
○   
エリア1
   
エリア3
○   
エリア5
○   

エリア2選択後
敵陣エリア8
   
エリア7
②  
エリア6
○④  
自陣
エリア2
①   
 
エリア4
○⑦③ 
 
エリア1
   
エリア3
○⑧  
エリア5
○⑥  


○連続ターン

再配置される一番最後のマンドラが自陣再配置の場合、自分の連続ターンとなり相手にターンを与えずに連続ターンで次のエリアを選択できる。

プレイヤーの場合、エリア1で5体、エリア2で4体、エリア3で3体、エリア4で2体、エリア5で1体の条件で該当エリアを選んだ場合となる。
対戦相手側の場合、エリア8で1体、エリア2で2体、エリア7で3体、エリア4で4体、エリア6で5体という条件になる。

連続ターンを駆使することで、相手の手数を減らしつつ自分の得点を増やすことが可能となる。
しかし対戦相手も連続ターンを使用するため、いかに相手の配置を妨害して連続ターンをさせないかということも重要になってくる。

○ゲームの終了条件

先攻後攻がそれぞれエリアを選択し続け、どちらかの選択できるエリアすべてにマンドラがいなくなった、つまりどちらかがエリア選択をできなくなった時点でゲーム終了となる。その時点で多く「ちゃり」を稼げた方の勝利となる。
またゲーム終了時、勝敗に関わらず稼げた「ちゃり」の総ポイントがそのまま景品交換用の「ちゃり」として得られる。

○配置パターン
2021年より、配置パターンA~Eの5パターンがランダムに設定され、プレイ内容に多様性が生まれた。
なお2020年は配置パターンA固定であったため、どうしても先攻有利であり、先攻を得られればほぼ定石で勝利が決まっていた。

○確保したマンドラの「ちゃり」について
自陣に確保したマンドラの種類と得られる「ちゃり」は以下の通り。
アデニウム先攻:3ちゃり
後攻:4ちゃり
キトルルス
コリガン先攻:2ちゃり
後攻:3ちゃり
パキポディウム
マンドラゴラ1ちゃり
先攻で配置パターンAの場合、初手でエリア3またはエリア7を選べばコリガンパキポディウムが確実に獲得できる上に、後述のエリアの連続選択が可能となるため有利となっており、先攻後攻でちゃりの入手量に差が設けられている。
勝つためのポイント
得点の部分でも言及したが、このゲームは先攻有利である。
なので勝ちを狙う場合、初手の定石の1つとして以下が適当と思われる。
  1. 先攻を取れるまでリトライ
  2. エリア3を選択→連続ターン→エリア5を選択する

配置パターンAの場合、この手順で自分は3ちゃりを得て、相手はターンを得られないかつ高得点のマンドラを確保できない状態となる。
この状態に持ち込めたら、あとは以下の点を抑えた上で悪手を打たなければ高確率で勝利できる。
また後半の対戦相手が先手を取った場合、ほぼ確実に上記1、2項と同じ手順を打たれる。

  1. エリア5にマンドラが1体の時は選択
  2. エリア5にマンドラが0体、エリア4にマンドラが2体の時はエリア4→エリア5を選択
  3. 同様にエリア3に3体、エリア2に4体、エリア1に5体の時は優先して選択
  4. 連続選択ができない場合、高得点のマンドラを確保できるエリアを優先して選択
  5. エリア4やエリア5に多数のマンドラがいる場合、相手の高得点マンドラ確保を邪魔できるエリア4または5を選択

他には対戦相手に連続ターンをなるべくさせないこと。特にエリア8とエリア2は対戦相手の連続ターン状況にならないか留意する。
このエリアで連続ターンされるとマンドラを1~数体を持っていかれる。
また逆にプレイヤー側としてはエリア4とエリア5で連続ターンをとれるようにすれば有利となる。
専用ポイント「ちゃり」と報酬について

累積ちゃり報酬
30互助会引換券・銅
50ダイヤルキー#SP
100ダイヤルキー#Fo
200ダイヤルキー#ANV
300互助会引換券・銀
歴史
イベントとして開催されていた頃は、以下のような期間限定で遊ぶことができた。

2021年05月16日(日)17:00頃 ~ 2021年05月31日(月)23:59頃
2020年06月11日(木)17:00頃 ~ 2020年06月29日(月)23:59頃

アニバーサリーイベントの一環だったため、2020年も本来は5月に予定されていたが、いわゆる「コロナ禍」による体制の変更で、この年だけ6月にずれて開催されたという経緯がある。
2021年の公式イベントの流れ
  1. 以下の場所にいるNPC"Moogle"に話しかけて、「コリガン植木鉢」を手に入れる。
    エリア座標
    南サンドリア(I-8)
    バストゥーク商業区(F-8)
    ウィンダス水の区北(F-9)

  2. 以下の場所にいるNPC"Chacharoon"に話しかけて、ミニゲーム「マンドラ★」に挑戦する。
    エリア座標
    南サンドリア(J-9)
    バストゥーク商業区(F-8)
    ウィンダス水の区北(F-9)

  3. ミニゲーム「マンドラ★」(勝敗問わず)で得られる専用ポイント「ちゃり」を貯めて景品と交換する。
2021年の「ちゃり」交換アイテム
景品名ちゃり交換条件
コリガン植木鉢30最初から交換可能
アデニウム植木鉢30
キトルルス植木鉢30
ベビーパウダー×1210
ベビーパウダーII×1210
ベビーパウダーIII×1210
互助会引換券・銅30ムッシュ・クポンに勝利する
ダイヤルキー#SP30子羊に勝利する
ダイヤルキー#Fo30アテルーネに勝利する
互助会引換券・銀50クポフリートに勝利する
リアル1日1回のみ交換可
ダイヤルキー#ANV50サクラに勝利する
リアル1日1回のみ交換可

なお、ランダム対戦に勝利しても特になにも追加されなかった。
2020年と2021年の違い
2020年度版は2021年度版とは以下のような違いがある。なお、ミニゲームの遊び方自体は変わっていない。

出典
マンカラと呼ばれる古典ボードゲームが元になっている。マンカラには複数の遊び方があり、遊び方によってゲーム名称もカラハ、オーワーリー等と変わっていく。

2022年5月8日に放映された「ファイナルファンタジーXI 20 周年記念放送 WE ARE VANA'DIEL」では、実際にマンカラをモチーフにしていることと、「自分と対戦相手のどちらも選択可能なエリアがあればいいだろう」という考えからあの盤面になったというエピソードが明かされている。
外部リンク
関連項目
公式イベント】【まんどらごら★づくし】【マンドラゴラ

コメント表示/書き込み コメントはありません