備前長船兼光

記事名読み
びぜんおさふねかねみつ/Bizen-osafune
両手刀の一つ。2011年9月20日のバージョンアップで追加された。
グラフィック村雨と同じ。
Rare Ex
110 420 STR+10 DEX+10 VIT+10
AGI+10 INT+10 MND+10 CHR+10
Lv95~

ヴェ・ルガノン宮殿に出現するヴォイドウォーカーナラカ族NMUptala」の戦利品として得られる可能性がある。
Uptalaから入手できる装備品の中ではレアドロップであり、入手確率は低い。

D/隔比は悪くないものの420の打刀類のため、乗り換える場合は振り数調整には気を使う必要がある。
ステータスブーストが多く賑やかだが、すべてが同時に必要となる局面は少ない。
由来
備前長船兼光は備前国の刀工。友成をはじめとする古備前派や菊一文字則宗をはじめとする一文字派が衰退した後に刀剣王国備前の主流派となった備前長船鍛冶の代表的刀工である。

複数の刀工が備前長船兼光を称しているが、鎌倉時代末期に活躍した長船景光の子「大兼光」と、その子「二代延文兼光」が有名。この兼光は大変成功した刀鍛冶であり、備前長船の地に大邸宅を構えていたという。また、兼光という一人の名人鍛冶が弟子たちと刀を鍛えていたというよりも、大勢の職人が所属して分業制が敷かれた“兼光刀剣製作所”の代表を務めたのが兼光だったと考えた方が良いようだ。

備前長船派の鍛冶は、前時代に続いて極めて洗練された鉄の鍛え肌が特徴。刃紋は平安時代の刀に比べると作為的になってきているが、ではあっても力強く美しい刃紋がみどころ。特に兼光は切れ味も凄まじく、後の時代には最上大業物に選定されている。

FFシリーズでもFF5以降、備前長船という刀がしばしば登場するが、これは備前国長船派の刀工作という意味で兼光作とは限らない。例えばFFTにおける備前長船は長船派の祖光忠の子である長光が元ネタとなっている。
関連項目
Uptala】【叢雨丸】【水神切兼光】【城井兼光

コメント表示/書き込み コメントはありません