ドミニオン(どみにおん/Dominion)
アビセアの覇者エリアで行われる奇襲作戦。
アビセアの覇者エリアにおいて特に重要となる要素である。
冒険者が継続的にモンスターを倒すことでエリアの攻略が進み、より強力なNMと戦うことができる、というコンテンツ。
具体的にはドミニオンオプスを遂行してモンスターの制圧率を上げ、現れたNMを倒してNM毎の攻略率を上げ、それによって現れた上位のNMを倒し・・・といった流れである。
内容は総じて『特定のモンスターを数匹(大抵は5匹)倒す』というものであり、いうなればアビセアエリアにおけるFoVのようなもの。
対象のモンスターはDominion Sergeanの周囲に配置されていることが多い。また討伐の際にPT・アライアンスを組んでいても問題ないため、アビセア乱獲の一環としてドミニオンオプスを繰り返し受けながら狩り続けるケースも多く見られる。
受領に関してはFoVのような制限は特になく、クリア後に再度ドミニオンオプスを受領することも可能。途中でエリアから退出したり、ジョブチェンジを行っても任務の状態は継続されるが、一度に受けられる任務は3エリア共通で一つまでになっている。
任務を達成した後にDominion Sergeanに報告すると、報酬として経験値とクルオ*1とドミニオン札が得られる。
経験値は任務にもよるが概ね2000~3000程度が入手でき、多い時には5000以上になる事もある。クルオは経験値の1/5の値、ドミニオン札は経験値の1/10の値が得られる。
ただし、Lv74以下のプレイヤーは報酬が減額されてしまう*2。
達成報告は対象エリア内であればどのDominion Sergeantに報告してもよい。
また、型紙(胴・手)を得られる場合があるが、どの型紙が得られるかは完全にランダムなうえ、1つ入手したらヴァナ0時越えをしないと再入手できないという制限がある。
任務を達成し続けることで対象のモンスターの「制圧率」が上昇し、これが100%になるとNMが出現するようになる。
よってアビセアの覇者エリアでNM討伐をする際は事前にドミニオンオプスを遂行する必要がある。
これを貯めることで各エリア入り口付近にいるNPC「Dominion Tactician」からエンピリアン装束(胴)やテンポラリアイテム、オーグメントアイテムと交換することが可能。
交換可能なアイテムなどの詳細は【ドミニオン札】参照。
数字が大きいほどNMのランクも上がり、下位の同類(または共通項のある)NMの攻略率を100%にすることで、上位NMと戦えるようになると考えられる。
この制圧率が100%になることで、関連するNMor出現場所の???が現れる。
また、NMの討伐に成功するとそのNMの攻略率が上昇し、さらに上位の関連NMが出現するようになる。
モンスターが倒されなかった場合、制圧率や攻略率は時間と共に徐々に減少していく。
一度出現したNMは攻略率が下がっても消えることは無いが、徐々に強さが上昇する。
また、トリガーをトレードする???に関しては出現条件を満たさなくなった段階で消滅するため注意が必要。
この「討伐証」をエリア入り口付近にいるNPC「Dominion Tactician」に渡すことで専用のオーグメントアイテムを入手したり、異なるランクの討伐証に変換することができる。
モラールブーストはステータス上昇や宝箱の出現率など複数のカテゴリに分かれ、レベルが上がるごとに効果が上昇していく。
モラールブーストの効果はエリア内にいる全てのPCが享受することができるため、アビセアの攻略を進める上でモラールブーストの効果を上昇させるドミニオンオプスの存在は非常に重要なものとなる。
これまで、経験値アイテムやフィールド・オブ・ヴァラーなどでレベルアップした場合、エフェクトが表示されず悲しい想いをしていた人には嬉しい配慮だが、何故今までこれが出来なかったのか??と首をかしげる要素の1つでもある。
アビセアの覇者エリアにおいて特に重要となる要素である。
冒険者が継続的にモンスターを倒すことでエリアの攻略が進み、より強力なNMと戦うことができる、というコンテンツ。
具体的にはドミニオンオプスを遂行してモンスターの制圧率を上げ、現れたNMを倒してNM毎の攻略率を上げ、それによって現れた上位のNMを倒し・・・といった流れである。
ドミニオンオプス 編
各エリアに複数配置されているNPC「Dominion Sergean」より受領する任務。内容は総じて『特定のモンスターを数匹(大抵は5匹)倒す』というものであり、いうなればアビセアエリアにおけるFoVのようなもの。
対象のモンスターはDominion Sergeanの周囲に配置されていることが多い。また討伐の際にPT・アライアンスを組んでいても問題ないため、アビセア乱獲の一環としてドミニオンオプスを繰り返し受けながら狩り続けるケースも多く見られる。
受領に関してはFoVのような制限は特になく、クリア後に再度ドミニオンオプスを受領することも可能。途中でエリアから退出したり、ジョブチェンジを行っても任務の状態は継続されるが、一度に受けられる任務は3エリア共通で一つまでになっている。
任務を達成した後にDominion Sergeanに報告すると、報酬として経験値とクルオ*1とドミニオン札が得られる。
経験値は任務にもよるが概ね2000~3000程度が入手でき、多い時には5000以上になる事もある。クルオは経験値の1/5の値、ドミニオン札は経験値の1/10の値が得られる。
ただし、Lv74以下のプレイヤーは報酬が減額されてしまう*2。
達成報告は対象エリア内であればどのDominion Sergeantに報告してもよい。
また、型紙(胴・手)を得られる場合があるが、どの型紙が得られるかは完全にランダムなうえ、1つ入手したらヴァナ0時越えをしないと再入手できないという制限がある。
任務を達成し続けることで対象のモンスターの「制圧率」が上昇し、これが100%になるとNMが出現するようになる。
よってアビセアの覇者エリアでNM討伐をする際は事前にドミニオンオプスを遂行する必要がある。
ドミニオン札 編
ドミニオンオプスをクリアすることで得られる専用のポイント。これを貯めることで各エリア入り口付近にいるNPC「Dominion Tactician」からエンピリアン装束(胴)やテンポラリアイテム、オーグメントアイテムと交換することが可能。
交換可能なアイテムなどの詳細は【ドミニオン札】参照。
ノートリアス群 編
アビセアの覇者エリアにおけるNMの分類。第1~第3まで分かれており、VNMはこの中に含まれない。数字が大きいほどNMのランクも上がり、下位の同類(または共通項のある)NMの攻略率を100%にすることで、上位NMと戦えるようになると考えられる。
- 第1のノートリアス群
全8体。制圧率によって出現する。トリガーNMは手の型紙を落とす。
- 第2のノートリアス群
全7体。第1群の攻略率によって出現する。第3群のトリガーとなるアビセアンの遺物を落とす。
トリガーNMは胴の型紙を落とす。
- 第3のノートリアス群
全6体。第2群の攻略率によって出現する。称号持ち。五行素材を落とす。
制圧率と攻略率 編
ドミニオンオプスを達成することで、対象となったモンスターの制圧率が上昇する。この制圧率が100%になることで、関連するNMor出現場所の???が現れる。
また、NMの討伐に成功するとそのNMの攻略率が上昇し、さらに上位の関連NMが出現するようになる。
モンスターが倒されなかった場合、制圧率や攻略率は時間と共に徐々に減少していく。
一度出現したNMは攻略率が下がっても消えることは無いが、徐々に強さが上昇する。
また、トリガーをトレードする???に関しては出現条件を満たさなくなった段階で消滅するため注意が必要。
討伐証 編
アビセアの覇者エリアのNMを撃破すると、NMごとに決まったランクの「討伐証」が得られる。この「討伐証」をエリア入り口付近にいるNPC「Dominion Tactician」に渡すことで専用のオーグメントアイテムを入手したり、異なるランクの討伐証に変換することができる。
モラールブースト 編
ドミニオンオプスで各モンスターの「制圧率」を上げていくとモラールブーストという専用のレベルが徐々に上昇していく。モラールブーストはステータス上昇や宝箱の出現率など複数のカテゴリに分かれ、レベルが上がるごとに効果が上昇していく。
モラールブーストの効果はエリア内にいる全てのPCが享受することができるため、アビセアの攻略を進める上でモラールブーストの効果を上昇させるドミニオンオプスの存在は非常に重要なものとなる。
その他 編
ドミニオンで経験値を得てレベルアップ、もしくはメリポアップした場合、次に戦闘に依らず経験値を取得したタイミングでレベルアップ(メリポアップ)のエフェクトが表示され、効果音が鳴るようになっている。これまで、経験値アイテムやフィールド・オブ・ヴァラーなどでレベルアップした場合、エフェクトが表示されず悲しい想いをしていた人には嬉しい配慮だが、何故今までこれが出来なかったのか??と首をかしげる要素の1つでもある。
関連項目 編
【アビセアの覇者】- *1
- 文字色が異なるため見落としやすいが、クルオも報酬として獲得できている。
- *2
- 75から1Lv下がるごとに2%ずつ減額され、下限のLv30では9割カット(計算結果が600未満の場合は元の値に関わらず600になる)。クルオとドミニオン札は100%もらえる。また9割カットされてもLv30付近ではNEXTが少ない事もあり、殲滅速度が速ければ通常のレベル上げでは考えられないほどの速度でレベルを上げる事が可能。