サバントボネット(さばんとぼねっと/Savant's Bonnet)
頭装備の一つ。
学者のエンピリアン装束頭部位。
アビセア-ブンカールにおいて5000クルオと交換できる*1。
外観にほとんど差異のなかったスカラーボードとアギュトボードと違い、クラウン(帽子の山の部分)がベレー帽の様に大きく盛り上がっているなど大きくアレンジが加えられている。
また眼鏡部分は右側の片眼鏡となっておりより博士らしい外観となっている。(ただしいわゆる片眼鏡ではなく鼻当てが残っており、左部分の縁を消去しただけの手抜きではないかという物足りなさがある)
メイジャンの試練No.4175でサバントボネットから派生する。
必要となるアイテムはサバント型紙:頭×8。
しっかりとしたMPブーストが得られ、強化魔法スキルも持つ。また、特定の章使用時にボーナスを得ることができると様々な効果を持つ装備である。
学者が頭装備で強化魔法スキルを得られる初の装備。また、上昇量も大きく特にオーラやファランクスなどと相性がよい。
意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップは、それぞれ+5%(総合で、前者が白魔法での回復量+55%/後者が黒魔法でのダメージ+25%)となる。
これらはそれぞれの魔法の発動時に装備している必要がある。章使用時ではないため、本装備と他装備の両方の効果を受けることはできない。
白魔法の回復量アップは、パエアンミトラ等よりも低い。ただし、ケアル回復量アップの上限に達する時はさらに引き上げることができる。
黒魔法のダメージアップは+5%とさほど大きくなく、また敵対心マイナスなども付いていない。魔法攻撃力アップとは乗算で計算されるため単純比較はできないが、強力な装備があると負ける場合もある。あくまで一選択肢に止まるだろう。
メイジャンの試練No.4235でSVボネット+1から派生する。
必要となるアイテムは木行の絵札×6。
MP・スキルブーストが大きくなり、新しいプロパティが2個増える。
「意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップ」も強化され、それぞれ+10%(総合で、前者が白魔法での回復量+60%/後者が黒魔法でのダメージ+30%)となる。
上昇量が倍となり、有用となる機会は大きく増えるだろう。
「リジェネ回復量アップ」はクレリクブリオーと同様、リジェネの回復量が単位時間あたりレベルと同値分アップ。
「コンビネーション:グリモア性能アップ」はサバントアタイアの項目を参照。
Rare Ex
防25 MP+16
Lv85~ 学
学者のエンピリアン装束頭部位。
アビセア-ブンカールにおいて5000クルオと交換できる*1。
外観にほとんど差異のなかったスカラーボードとアギュトボードと違い、クラウン(帽子の山の部分)がベレー帽の様に大きく盛り上がっているなど大きくアレンジが加えられている。
また眼鏡部分は右側の片眼鏡となっておりより博士らしい外観となっている。(ただしいわゆる片眼鏡ではなく鼻当てが残っており、左部分の縁を消去しただけの手抜きではないかという物足りなさがある)
SVボネット+1 編
Rare Ex
防28 MP+35 強化魔法スキル+8
意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップ
Lv85~ 学
メイジャンの試練No.4175でサバントボネットから派生する。
必要となるアイテムはサバント型紙:頭×8。
しっかりとしたMPブーストが得られ、強化魔法スキルも持つ。また、特定の章使用時にボーナスを得ることができると様々な効果を持つ装備である。
学者が頭装備で強化魔法スキルを得られる初の装備。また、上昇量も大きく特にオーラやファランクスなどと相性がよい。
意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップは、それぞれ+5%(総合で、前者が白魔法での回復量+55%/後者が黒魔法でのダメージ+25%)となる。
これらはそれぞれの魔法の発動時に装備している必要がある。章使用時ではないため、本装備と他装備の両方の効果を受けることはできない。
白魔法の回復量アップは、パエアンミトラ等よりも低い。ただし、ケアル回復量アップの上限に達する時はさらに引き上げることができる。
黒魔法のダメージアップは+5%とさほど大きくなく、また敵対心マイナスなども付いていない。魔法攻撃力アップとは乗算で計算されるため単純比較はできないが、強力な装備があると負ける場合もある。あくまで一選択肢に止まるだろう。
SVボネット+2 編
Rare Ex
防30 MP+45 強化魔法スキル+10
リジェネ回復量アップ
意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップ
コンビネーション:グリモア性能アップ
Lv85~ 学
メイジャンの試練No.4235でSVボネット+1から派生する。
必要となるアイテムは木行の絵札×6。
MP・スキルブーストが大きくなり、新しいプロパティが2個増える。
「意気昂然の章&気炎万丈の章効果アップ」も強化され、それぞれ+10%(総合で、前者が白魔法での回復量+60%/後者が黒魔法でのダメージ+30%)となる。
上昇量が倍となり、有用となる機会は大きく増えるだろう。
「リジェネ回復量アップ」はクレリクブリオーと同様、リジェネの回復量が単位時間あたりレベルと同値分アップ。
「コンビネーション:グリモア性能アップ」はサバントアタイアの項目を参照。
関連項目 編
【エンピリアン装束】【サバントアタイア】- *1
- 2013年8月6日のバージョンアップまでは20000クルオ必要だった。