ラミアの牙のカギ(らみあのきばのかぎ/Lamian Fang Key)
アイテムの一つ。
アラパゴ暗礁域の各所にある、鍵のかかった扉を開けることが出来る。一番良く知られた用途は、コルセアのジョブ習得クエストやワープ開通のために開けることになるMAP[1](J-10)の扉を開けるために使うことであろう。
実装当初は、カダーバの浮沼MAP[1](I-7)の???(アズーフ島の沼地の奥、アズーフ島監視梢からマウントで移動できる)から、1キャラクターにつき1回に限り拾えるという設定であったが、2006年7月25日のバージョンアップで、コンクェストの集計期間1回につき1つずつ入手できるように変更された。さらに、2012年3月27日のバージョンアップでヴァナ・ディール1日毎に入手できるよう短縮された。
アクセスはイルルシ環礁監視哨に飛んでエスケプ、または2015年11月10日のバージョンアップでアラパゴ暗礁域に追加されたサバイバルガイドでワープするのが早い。
使うと砕け散るため、次に欲しいときはラミア、ドラウガー、メローを倒して手に入れるか、ヴァナ日付変更が必要。もしくは誰か来るのを待ち便乗するか。
シーフであればシーフツール等で解錠が可能。ただし失敗する事もあるのでツールの数には余裕を持って行く方が良い*1。
なお(J-10)の扉の向こうに行きたいだけであれば、移動距離は長くなってしまうがドゥブッカ島監視哨側の入り口から回り込むことができる。道中のソウルフレアは配置換えで数が減らされたため、実装当時よりも通りやすくなっている。
Rare Ex
ラミアが作ったと思われる牙でできたカギ。
アラパゴ暗礁域の各所にある、鍵のかかった扉を開けることが出来る。一番良く知られた用途は、コルセアのジョブ習得クエストやワープ開通のために開けることになるMAP[1](J-10)の扉を開けるために使うことであろう。
実装当初は、カダーバの浮沼MAP[1](I-7)の???(アズーフ島の沼地の奥、アズーフ島監視梢からマウントで移動できる)から、1キャラクターにつき1回に限り拾えるという設定であったが、2006年7月25日のバージョンアップで、コンクェストの集計期間1回につき1つずつ入手できるように変更された。さらに、2012年3月27日のバージョンアップでヴァナ・ディール1日毎に入手できるよう短縮された。
アクセスはイルルシ環礁監視哨に飛んでエスケプ、または2015年11月10日のバージョンアップでアラパゴ暗礁域に追加されたサバイバルガイドでワープするのが早い。
使うと砕け散るため、次に欲しいときはラミア、ドラウガー、メローを倒して手に入れるか、ヴァナ日付変更が必要。もしくは誰か来るのを待ち便乗するか。
シーフであればシーフツール等で解錠が可能。ただし失敗する事もあるのでツールの数には余裕を持って行く方が良い*1。
なお(J-10)の扉の向こうに行きたいだけであれば、移動距離は長くなってしまうがドゥブッカ島監視哨側の入り口から回り込むことができる。道中のソウルフレアは配置換えで数が減らされたため、実装当時よりも通りやすくなっている。
関連項目 編
【ラミアの骨のカギ】【ラミアの爪のカギ】- *1
- スケルトンキーで4回連続失敗体験あり。