ルブリカント(るぶりかんと/Automaton Oil)
矢弾スロットに装備して使う消費型アイテム。12個スタック可能。
2006年4月18日のバージョンアップで追加された。
競売所では「その他/からくり部品」のカテゴリで扱われている。
からくり士のアビリティ「リペアー」「フラッシング」を使用する際に消費される。
リペアーはHP回復+リジェネの効果、フラッシングはナ系、イレースで回復可能な状態異常を治療する(消費するルブリカントの種類によって回復する状態異常の数が変化する)。
アトルガン白門の薬屋で販売されているほか、合成でも作成可能。
なおルブリカント(Lubricant)とは、潤滑油のことである。
HQ品も販売されている。
HQ2は「ルブリカント+2(Automaton Oil +2)」と名称が変化する。
HQ3は「ルブリカント+3(Automaton Oil +3)」と名称が変化する。
2010年12月7日のバージョンアップで合成での完成数が変更され、一度に6個入手できるようになった。それまではNQがNQ×3個、HQ1&2が+1×3個、HQ3が+2×3個だった。
2011年12月15日のバージョンアップではフラッシングが追加され、オートマトンの状態異常を治療するという用途にも使えるようになった。
2015年6月25日のバージョンアップでは、リジェネの効果が引き上げられ、短時間で回復上限に達するようになった。
2016年6月7日のバージョンアップにて直接+1~+3(HQ1~HQ3)が合成できるレシピが追加された*2。
2006年4月18日のバージョンアップで追加された。
オートマトンのHPが徐々に少量回復する油。
Lv15~ か
競売所では「その他/からくり部品」のカテゴリで扱われている。
からくり士のアビリティ「リペアー」「フラッシング」を使用する際に消費される。
リペアーはHP回復+リジェネの効果、フラッシングはナ系、イレースで回復可能な状態異常を治療する(消費するルブリカントの種類によって回復する状態異常の数が変化する)。
装備レベル | 名称 | 瞬間回復量 | リジェネ | フラッシング時 状態異常回復数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
効果*1 | 効果時間 | 総回復量 | ||||
Lv15 | ルブリカント | 最大HPの約10% | 20HP/3秒 | 15秒 | 100HP | 1個 |
Lv30 | ルブリカント+1 | 最大HPの約20% | 40HP/3秒 | 30秒 | 400HP | 2個 |
Lv50 | ルブリカント+2 | 最大HPの約30% | 60HP/3秒 | 45秒 | 900HP | 3個 |
Lv80 | ルブリカント+3 | 最大HPの約40% | 80HP/3秒 | 60秒 | 1600HP | 4個 |
アトルガン白門の薬屋で販売されているほか、合成でも作成可能。
なおルブリカント(Lubricant)とは、潤滑油のことである。
販売店舗 編
エリア名 | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
アトルガン白門 | 薬屋・(F-8) | Gavrie | 常時入荷 |
HQ品も販売されている。
名称 | 販売標準価格 | 売却標準価格 |
ルブリカント | 50G | 10G |
ルブリカント+1 | 250G | 50G |
ルブリカント+2 | 500G | 100G |
ルブリカント+3 | 1000G | 200G |
合成レシピ 編
[錬金術:徒弟(レシピスキル:28)]
水のクリスタル
オリーブオイル + 人工血髄油 + ポリフランペーパー
NQ:ルブリカント×6個
HQ1:ルブリカント+1×6個
HQ2:ルブリカント+2×6個
HQ3:ルブリカント+3×6個
[錬金術:下級職人(レシピスキル:38)]
水のクリスタル
オリーブオイル×2 + 人工血髄油 + ポリフランペーパー
NQ:ルブリカント+1×6個
HQ1:ルブリカント+1×9個
HQ2:ルブリカント+1×12個
HQ3:ルブリカント+1×12個
[錬金術:名取(レシピスキル:48)]
水のクリスタル
オリーブオイル×3 + 人工血髄油 + ポリフランペーパー
NQ:ルブリカント+2×6個
HQ1:ルブリカント+2×9個
HQ2:ルブリカント+2×12個
HQ3:ルブリカント+2×12個
[錬金術:目録(レシピスキル:58)]
水のクリスタル
オリーブオイル×4 + 人工血髄油 + ポリフランペーパー
NQ:ルブリカント+3×6個
HQ1:ルブリカント+3×9個
HQ2:ルブリカント+3×12個
HQ3:ルブリカント+3×12個
HQ 編
HQ1は「ルブリカント+1(Automaton Oil +1)」と名称が変化する。オートマトンのHPが徐々に若干回復する油。
Lv30~ か
HQ2は「ルブリカント+2(Automaton Oil +2)」と名称が変化する。
オートマトンのHPが徐々に大量回復する油。
Lv50~ か
HQ3は「ルブリカント+3(Automaton Oil +3)」と名称が変化する。
オートマトンのHPが徐々に特大量回復する油。
Lv80~ か
歴史 編
実装当初の使い道はリペアーのみで、リジェネ付与の効果しかなかった。これは使いにくかったため、2010年9月9日のバージョンアップでは瞬間的にもHPを回復する効果も追加された。2010年12月7日のバージョンアップで合成での完成数が変更され、一度に6個入手できるようになった。それまではNQがNQ×3個、HQ1&2が+1×3個、HQ3が+2×3個だった。
2011年12月15日のバージョンアップではフラッシングが追加され、オートマトンの状態異常を治療するという用途にも使えるようになった。
2015年6月25日のバージョンアップでは、リジェネの効果が引き上げられ、短時間で回復上限に達するようになった。
アイテム名 | 回復量 | 効果時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ルブリカント | 10/3秒 | → | 20/3秒 | 30秒 | → | 15秒 |
ルブリカント+1 | 20/3秒 | → | 40/3秒 | 60秒 | → | 30秒 |
ルブリカント+2 | 30/3秒 | → | 60/3秒 | 90秒 | → | 45秒 |
ルブリカント+3 | 40/3秒 | → | 80/3秒 | 120秒 | → | 60秒 |
2016年6月7日のバージョンアップにて直接+1~+3(HQ1~HQ3)が合成できるレシピが追加された*2。
旧販売価格 編
ルブリカントの販売価格は徐々に値下げされている。名称 | 価格 | |
---|---|---|
~2010/3/23 | ~2010/9/9 | |
ルブリカント | 200G | 100G |
ルブリカント+1 | 500G | |
ルブリカント+2 | 1000G |
名称について 編
ルブリカント(lubricant)は「潤滑油」を意味する。英語版ではLubricantではなく、"Automaton Oil"(オートマトンのオイル)という名称になっている。関連項目 編
【からくり士】【リペアー】【ルブリマンX】【アルタナムルスム】【牧者の薬】【ヒールオイル】【クリアオイル】- *1
- リペアー回復量アップの装備をしていると数値分リジェネ量が上昇する。逆に言うとリペアー回復量アップ装備は瞬間回復量には影響しない。
- *2
- フォーラムの要望を受ける形で実装。スレッド: ルブリカントについて https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49826