Cactrot Veloz(かくとろっとべろす)
東アルテパ砂漠に出現するサボテンダー族のNM。「カクトロットベロス」。
2014年12月10日のバージョンアップで追加された。
「ウォンテッド」に関連するNM群の一体。
サボテンダー族NM「Cactrot Rapido」の上位NM。

OPやSurvival Guideからだと(G-10)テンキー5が近い。
西アルテパ砂漠の境界付近(エリアチェンジしてすぐのところにSurvival Guideがある)やテレポルテ、ラバオからは(I-5)テンキー2が近い。
コロロカの洞門との境界(ユニティポイントの出現地点。洞門に入ってすぐのところにSurvival Guideがある。流砂洞のエスケプ出現地点でもある)からは、(J-9)テンキー1が近い。
詳細は【ウォンテッド】を参照のこと。
下位NMと同様、万単位の針?本が脅威となる。しかし人数を増やすとHPも増える関係上、下位NMのように単純に数を集めて押し切るのは難しい面もある*1。警戒のスケルツォや大地の鎧で針?本の大ダメージを軽減しつつ戦うという戦法が有効だろう。尚、針の数は最大2万本にも及ぶことがある。
開発からは「戦闘中に爆走するギミックもご用意したので、その辺りもお楽しみください。」というコメント*2が出ている通り、時間で定期的にヘイトリセットされるようになっており、その度に動き回るので、きっちり前衛と後衛の位置を分けて忍者が身替の術を使って針万本を一手に受けるという戦い方は難しいかもしれない。
つまり下位NMと同様「速いサボテン」という意味になる。
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2014年12月10日のバージョンアップで追加された。
「ウォンテッド」に関連するNM群の一体。
サボテンダー族NM「Cactrot Rapido」の上位NM。

出現条件 編
条件を満たした上で東アルテパ砂漠(G-10)(I-5)(J-9)にある「Ethereal Junction」を調べることにより出現する。OPやSurvival Guideからだと(G-10)テンキー5が近い。
西アルテパ砂漠の境界付近(エリアチェンジしてすぐのところにSurvival Guideがある)やテレポルテ、ラバオからは(I-5)テンキー2が近い。
コロロカの洞門との境界(ユニティポイントの出現地点。洞門に入ってすぐのところにSurvival Guideがある。流砂洞のエスケプ出現地点でもある)からは、(J-9)テンキー1が近い。
詳細は【ウォンテッド】を参照のこと。
特徴 編
コンテンツレベル122に相当するモンスター。下位NMと同様、万単位の針?本が脅威となる。しかし人数を増やすとHPも増える関係上、下位NMのように単純に数を集めて押し切るのは難しい面もある*1。警戒のスケルツォや大地の鎧で針?本の大ダメージを軽減しつつ戦うという戦法が有効だろう。尚、針の数は最大2万本にも及ぶことがある。
開発からは「戦闘中に爆走するギミックもご用意したので、その辺りもお楽しみください。」というコメント*2が出ている通り、時間で定期的にヘイトリセットされるようになっており、その度に動き回るので、きっちり前衛と後衛の位置を分けて忍者が身替の術を使って針万本を一手に受けるという戦い方は難しいかもしれない。
戦利品 編
エミネンス・レコードの特別報酬としてベロスの箱を入手する。名称について 編
velozはスペイン語で「速い、高速の」という意味。つまり下位NMと同様「速いサボテン」という意味になる。
関連項目 編
【ウォンテッド】【ユニティ(目標)】【ベロスの箱】【Cactrot Rapido】Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- そもそも、そこまで人を集めるのが大変というのもあるが。
- *2
- →第14回 もぎたて ヴァナ・ディールより