Eldritch Edge(えるどりっち えっじ)
ロランベリー耕地に出現するイビルウェポン族のNM。
2009年11月10日のバージョンアップにて追加された。

このEvil Weaponは(K-9)の南北のいずれかにポップするが、NMは南にのみポップする。
広域スキャン上では次のように並んでいる。これはBarbaric Weaponの出現の仕方に近い。赤魔道士タイプも戦士タイプ同様、どちらか片方だけがわく。
再抽選時間は90分と言われていたが、2013年11月5日のバージョンアップで緩和され、1時間未満になっている。
ブライン、パライズ、スロウは有効。グラビデ・バインドは無効。
コンビネーションの相方のカサンドラピアスは、ソロムグ原野に出現するイビルウェポン族NM「Blighting Brand」がドロップする。
こちらも相方同様にドロップ率がかなり低く、プレイヤーの運が試されるであろう。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2009年11月10日のバージョンアップにて追加された。

出現条件 編
ロランベリー耕地(K-9)の戦士タイプのEvil Weaponと抽選でポップする。このEvil Weaponは(K-9)の南北のいずれかにポップするが、NMは南にのみポップする。
広域スキャン上では次のように並んでいる。これはBarbaric Weaponの出現の仕方に近い。赤魔道士タイプも戦士タイプ同様、どちらか片方だけがわく。
Evil Weapon (南にわく赤魔道士タイプ)
Evil Weapon (南にわく戦士タイプ、抽選対象)
(Eldritch Edge)
Evil Weapon (北にわく赤魔道士タイプ)
Evil Weapon (北にわく戦士タイプ、抽選対象)
再抽選時間は90分と言われていたが、2013年11月5日のバージョンアップで緩和され、1時間未満になっている。
特徴 編
怒りの連撃(3回攻撃、蝉有効)のみを使用する。発動が遅いので一撃避けも容易。ブライン、パライズ、スロウは有効。グラビデ・バインドは無効。
戦利品 編
コンビネーションの相方のカサンドラピアスは、ソロムグ原野に出現するイビルウェポン族NM「Blighting Brand」がドロップする。
こちらも相方同様にドロップ率がかなり低く、プレイヤーの運が試されるであろう。
名称について 編
eldritchは「奇妙な、この世のものとも思われない」という意味。つまりこのNMは「奇妙な刃」といった感じの意味になる。上に浮いている武器が普通の剣に見えるようなら、まだまだ心の眼が開いていないということなのだろう。関連項目 編
【カサンドラピアス】【Blighting Brand】Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.