斬馬刀

記事名読み
ざんばとう/Zanbato
両手刀の一つ。
73 464
Lv61~

合成で作成できる他、2014年4月8日のバージョンアップにてエミネンスと交換で入手できるようになった。

このレベル帯では他に瓶割飾太刀などの両手刀があるが、一般的な両手刀の隔450に比べ、斬馬刀464と遅い。

しかしそのの長さから、Lv75キャップ時代ではレベル70を超えなければ難しい、6回命中によるTP100%到達(いわゆる6振り)が、死武者腹当死武者佩楯ラジャスリングと言ったストアTPブースト装備によって、レベル60台で実現できた。ハードルこそ高いが、これは他の刀では代えられない、斬馬刀だけの特徴であった。その後、2014年6月17日のバージョンアップでは得TPの計算式が変更されている。

なお名称こそ斬馬刀だが、ヴァナ・ディールにおいては馬と呼べる生物を見ることは無く、騎兵がチョコボに載っていることから考えると、実際には斬鳥刀というべきものであるのかも知れない。チョコボごとぶった斬る光景というのはあまり想像したくないものだが。
ただしWarhorse Hoofprintが存在することから、一応ヴァナ・ディールにも馬らしきものがいることはいると思われる。この馬の正体が気になるならば、アトルガンミッションを参照して欲しい。

斬馬刀
販売店舗
エリア店舗名・座標NPC備考
バストゥーク港天晶堂バストゥーク支店・F-6Silver Owl入荷なし。売却時のみ
ノーグ天晶堂ノーグ支店・I-8Jirokichi
ナシュモ天晶堂ナシュモ支店・G-7Tsutsuroon

売却標準価格は6,325ギル

かつてはジュノ天晶堂のAkamafulaも買取をしていたが、2018.4.4ギルドショップから通常ショップになると共に取り扱わなくなった。

斬馬刀改(Zanbato +1)」と名称が変化する。
74 450
Lv61~

HQになると通常の太刀と同じとなる。
出典
鎌倉時代以降に、武人に求められたステータスが剛気や腕力であった。そのため、並みの武人では扱えないような長大な刀や槍が作られる事となる。しかし、その重み故に扱い辛く、改良を重ね長巻などに姿を変えていく。現実に存在した斬馬刀は非常に大きく、肉厚な刃を持つ。その長大さ故に人々の目をひきつけ、神社などの奉納品として使われている。
その用途は意見が判れ、馬の胴を真っ二つにするような豪快な物ではなく、乱戦時に静止した騎馬の足を斬り付ける(あるいは叩き斬る)と言う説と、馬上から歩兵を狙うという説がある。

ゲーム中では同レベル帯では頭一つ抜きん出たD値と、肉厚のナタのようなグラフィックのみが反映されているようである。ただしこのグラフィック両手刀は、「破軍」のほうが有名であるかも知れない。
フィクションでの斬馬刀
上記の通り、リアル(日本の歴史上)の戦場で斬馬刀が活躍した記録は少ない。ではなぜ斬馬刀がこのような豪刀というイメージになったのかと言うと、実は漫画からの影響が強い。
特に有名なのは永井豪の「バイオレンスジャック」に登場するスラムキング(甲冑姿の巨人)であり、そのものズバリ斬馬刀という刃渡り2mを越える大太刀でジャックと渡り合う。
電撃の旅団Osho氏(ガルカ)も「全身AFを着てスラムキングごっこをしたい」とコラムで述べた事があり、強い影響が伺える。

漫画で一般的に知れ渡ったのは、和月伸宏の「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚」に登場する相楽左之助が有名であろう。しかしながら、斬馬刀と言うより柄に先に大刃を取り付けた槍と言うのが正しい。
また、宮下あきらの「魁!男塾」の赤石剛次も、一文字流斬岩剣という大太刀を振るっており、物語後半で合戦用の斬馬刀と解説されるシーンがある。

また刀ではなく技の名としても使われ、『子連れ狼』の拝一刀は水鴎流斬馬刀という技を使う。水鴎流居合い術の一つで有るはずが居合いとは異なる独特のモーションを行い先制で斬りつける。
関連項目
両手刀
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません