ブリッツァロール(ぶりっつぁろーる/Blitzer's Roll)
コルセアのジョブアビリティ、ファントムロールの一つ。2010年9月9日のバージョンアップで追加された。
Lv83で習得可能。
習得のための「稲妻のダイス」はナシュモで購入可能。
装備を含めて-15%が効果上限。
攻撃間隔の短縮となっているが、八双やヘイストサンバのような特殊枠ヘイストとは異なり、マーシャルアーツや二刀流のように隔自体を短縮させ、得TPが減少する。
他の短縮効果と合わせて基本隔の-80%が上限なのは変わらない。二刀流や、ソードストラップ、タルデュスグリップ、レンテュスグリップによる隔の増減とは別枠で乗算される。
格闘の場合は、マーシャルアーツによる減算処理の後にブリッツァロールの効果が計算される。
ブリッツァロール効果アップ装備
WS主体の戦闘を行う場合、特に振り数を調整している両手武器アタッカーにとっては扱いにくいロールとなっている。これが仕様なのか不具合なのかは不明。
またファントムロールは2種類しか掛けることができない都合上、本ロールよりもカオスロールやサムライロール、ファイターズロール等の有用なロールが優先されてしまう事も不遇な理由であろう。
エン系削りとは、もう1枠にハンターズロールやワーロックスロールを使える事も含め相性が良い。
ブリッツァ(Blitzer)はドイツ語の稲妻(blitz)が格変化してerがついたもの。ブリッツァポレインのブリッツァに同じ。稲妻のような速さで攻撃するロールという意味合いだろう。ヘイスト効果のあるブリッツリングというアイテムも存在する(こちらの上昇率は1%)。
範囲内のパーティメンバーの攻撃間隔短縮の効果。ラッキーNo.4、アンラッキーNo.9
Lv83で習得可能。
習得のための「稲妻のダイス」はナシュモで購入可能。
効果 編
出目 | 攻撃間隔 |
1 | -2% |
---|---|
2 | -3% |
3 | -4% |
4 | -11% |
5 | -5% |
6 | -6% |
7 | -7% |
8 | -8% |
9 | -1% |
10 | -10% |
11 | -12% |
Bust | +3% |
ブリッツァロール 効果アップ | -3% |
「ファントムロール+」 装備+1あたり | -1% |
装備を含めて-15%が効果上限。
攻撃間隔の短縮となっているが、八双やヘイストサンバのような特殊枠ヘイストとは異なり、マーシャルアーツや二刀流のように隔自体を短縮させ、得TPが減少する。
他の短縮効果と合わせて基本隔の-80%が上限なのは変わらない。二刀流や、ソードストラップ、タルデュスグリップ、レンテュスグリップによる隔の増減とは別枠で乗算される。
格闘の場合は、マーシャルアーツによる減算処理の後にブリッツァロールの効果が計算される。
ブリッツァロール効果アップ装備
部位 | 名称 | 効果 | Lv IL |
頭 | NAトリコルヌ+1 | 時々ブリッツァロール効果アップ | 85 |
---|---|---|---|
NAトリコルヌ+2 | ブリッツァロール効果アップ | ||
シャスートリコルヌ | 109 | ||
CSトリコルヌ+1 | 119 | ||
CSトリコルヌ+2 |
ジョブボーナスに類する効果。NAトリコルヌ+1は約40%の確率でボーナスが発動する。+2以降では100%発動する。
WS主体の戦闘を行う場合、特に振り数を調整している両手武器アタッカーにとっては扱いにくいロールとなっている。これが仕様なのか不具合なのかは不明。
またファントムロールは2種類しか掛けることができない都合上、本ロールよりもカオスロールやサムライロール、ファイターズロール等の有用なロールが優先されてしまう事も不遇な理由であろう。
エン系削りとは、もう1枠にハンターズロールやワーロックスロールを使える事も含め相性が良い。
ブリッツァ(Blitzer)はドイツ語の稲妻(blitz)が格変化してerがついたもの。ブリッツァポレインのブリッツァに同じ。稲妻のような速さで攻撃するロールという意味合いだろう。ヘイスト効果のあるブリッツリングというアイテムも存在する(こちらの上昇率は1%)。