鉄甲突撃隊(てっこうとつげきたい/Grimshell Shocktroopers)
- ムーンオーブをワールンの祠で使うことで入ることができる獣人印章60BFの一つ。
- コスミックオーブをワールンの祠で使うことで入ることができる魔神印章20BFの一つ。1の上位版であり、ゲーム内での名称は「★鉄甲突撃隊」。
鉄甲突撃隊(ムーンオーブ) 編
特徴 編
中ではクゥダフ族NM6体と戦うことになる。Lv60制限、30分制限、入場人数6人
名前とジョブは以下の通り
- Yo'Bhu Hideousmask(戦士)
- Zo'Dhu Legslicer(白魔道士)
- Ka'Nha Jabbertongue(黒魔道士)
- Bi'Fho Jestergrin(シーフ)
- Ku'Tya Hotblood(ナイト)
- Ea'Tho Cruelheart(暗黒騎士)
危険なSPアビ所有のジョブがいないため、攻略は楽な部類に入る。
戦利品 編
地味ながらそれなりに価値のあるアイテムが多い。
アストラルシールドが最大の目玉だろうか。
★鉄甲突撃隊(コスミックオーブ) 編
特徴 編
Lv制限なし、30分制限、入場人数6人攻略 編
青魔法エントゥーム(石化)有効。アークTTによる印スリプガ有効。
(累積耐性に注意)
いかに手早く黒魔を落とすかがこの手のBCでの定石。念のため女神の祝福のある白を後回しにして各個撃破が最も確実。
やはり危険な黒魔の攻略が重要だが、IL119で揃えてあればよほど意図的に魔回避・魔防を下げていない限りはほぼレジストできる。不安であればヨランオランやユグナスなどの睡眠耐性持ちのフェイスを入れておくとより安定する。
黒魔さえ落とせればあとは消化試合。シーフやナイトに時間を稼がれるので対策をしておくと時短になる。
難易度ふつう以下ではコスミックオーブキャンペーン中の個別ドロップがないこともままある(?)ので、素材狙いであれば他のBCを選ぶのも手。
戦利品 編
設定編
Grimshell Shocktroopers(グリムシェル ショックトルーパーズ)
「鉄甲突撃隊」と称される、クゥダフの一小隊。
厳めしい甲羅を並べ、小隊規模でチャージをかける戦術は脅威だが、研究者によれば数百年前にクゥダフ界では廃れた、古い戦法だという。
→ファイナルファンタジーXI 公式設定資料集 ~Life in Vana'diel~より。
grimは「厳格な、恐ろしい、険しい」などの意味で、shellは「甲羅」である。
Shocktroopersという語は、この場合は「shock troops(突撃隊)の隊員たち」といった意味で用いられていると思われる。ただし英語ではふつうshocktrooperをそうした意味では用いない。shock troopsはふつう「突撃隊」と訳されるが、直訳すれば「衝撃隊」となる。
したがって、Grimshell Shocktroopersを直訳すると「厳めしい甲羅の衝撃隊員たち」といった感じになる。
正式な読みや2つ名は不明だが、意味は大体次のようになる。
Yo'Bhu Hideousmask:醜面のヨ・ブ
Ku'Tya Hotblood:熱血のク・チャ
Ea'Tho Cruelheart:残虐なア・ソ
Bi'Fho Jestergrin:道化笑のビ・フォ
Zo'Dhu Legslicer:足切りのゾ・ヅ
Ka'Nha Jabbertongue:饒舌なカ・ナ
なお、Ea'Tho Cruelheartは水晶大戦においてもNMとして登場する。
関連項目 編
【ムーンオーブ】【コスミックオーブ】- *1
- 2017年1月10日のバージョンアップで追加