フラマ装備(ふらまそうび/Flamma)
アンバスケード装備のうち、「フラマ」の名を冠する装備一式。グラフィックはアスカル装束一式と同じ。
NQとHQ1は2016年10月11日のバージョンアップで、HQ2とアクセサリは2017年10月11日のバージョンアップで追加された。
いずれも店売り不可で、同一アカウント内であっても宅配できない。
モグの預り帳【23】に預けることができる
NQとHQ1については、実装よりおよそ一月の間は累計ホールマークにて、続く一か月間はガラントリー交換で直接入手することができた。2017.3.10以降はA.トークンとの交換となり、2017.10.11よりNQからHQ1(及びHQ1からHQ2)への打ち直しができるようになった。
高い命中とストアTPを兼ね備えているため、後述するヘイストの欠点さえ補えれば非常に優秀な通常攻撃装備となる。HQ2に強化してコンビネーションを発動させるとさらに強力になる。
ただし、「得られるヘイストが全般的に低い」という欠点がある。
本装備群はNQからHQ2を通して全部位で+16%しか得られないため、5部位全てをオートアタック用装備として運用する場合は、別途腰装備などで大幅なヘイストブーストを行う必要がある。
また、フラマディル+1はIL装備において貴重なDEX+のついた脚装備である。装備可能ジョブにとっては蓐収佩楯のような上位品もあるが、それらへのつなぎとしては十分な性能だろう。
このコンビネーションはフラマリングも対象となり、2部位でSTR・DEX・VITがそれぞれ+8され、以降1部位増えるごとに+8ずつ増える。
ホマムプレートアーマー等と同じ「アトルガン様式の甲冑」のグラフィックなので、それらに倣えば一式名称は「フラマプレートアーマー」になるが、アスカル装束同様に一式装備の正式名称は与えられていない。
NQとHQ1は2016年10月11日のバージョンアップで、HQ2とアクセサリは2017年10月11日のバージョンアップで追加された。
いずれも店売り不可で、同一アカウント内であっても宅配できない。
モグの預り帳【23】に預けることができる
入手方法 編
いずれもマウラ(G-9)のNPC"Gorpa-Masorpa"より入手できる。NQとHQ1については、実装よりおよそ一月の間は累計ホールマークにて、続く一か月間はガラントリー交換で直接入手することができた。2017.3.10以降はA.トークンとの交換となり、2017.10.11よりNQからHQ1(及びHQ1からHQ2)への打ち直しができるようになった。
性能 編
全部位における共通性能は高い命中とストアTPを兼ね備えているため、後述するヘイストの欠点さえ補えれば非常に優秀な通常攻撃装備となる。HQ2に強化してコンビネーションを発動させるとさらに強力になる。
ただし、「得られるヘイストが全般的に低い」という欠点がある。
本装備群はNQからHQ2を通して全部位で+16%しか得られないため、5部位全てをオートアタック用装備として運用する場合は、別途腰装備などで大幅なヘイストブーストを行う必要がある。
NQ 編
部位 | 名称 | 性能 |
頭 | フラマツッケット | 防113 HP+80 MP+20 STR+25 DEX+21 VIT+24 AGI+16 INT+12 MND+12 CHR+12 命中+26 魔命+26 回避+49 魔回避+53 魔防+3 ヘイスト+4% トリプルアタック+2% ストアTP+3 |
胴 | フラマコラジン | 防143 HP+140 MP+35 STR+32 DEX+28 VIT+32 AGI+20 INT+20 MND+20 CHR+20 命中+28 魔命+28 回避+55 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+2% ストアTP+5 モクシャ+10 |
両手 | フラママノポラ | 防101 HP+60 MP+15 STR+12 DEX+35 VIT+35 AGI+8 INT+7 MND+24 CHR+17 命中+25 魔命+25 回避+36 魔回避+48 魔防+2 ヘイスト+4% ストアTP+3 クリティカルヒット+5% |
両脚 | フラマディル | 防125 HP+100 MP+25 STR+42 VIT+29 AGI+16 INT+24 MND+14 CHR+11 命中+27 魔命+27 回避+41 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+4% ストアTP+5 被ケアル回復量+5% |
両足 | フラマガンビエラ | 防83 HP+40 MP+10 STR+20 DEX+23 VIT+20 AGI+26 MND+6 CHR+20 命中+24 魔命+24 回避+74 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+2% ダブルアタック+3% ストアTP+3 |
HQ1 編
NQから全体的に性能が上がっている。特に命中と魔命の伸びが著しい。また、フラマディル+1はIL装備において貴重なDEX+のついた脚装備である。装備可能ジョブにとっては蓐収佩楯のような上位品もあるが、それらへのつなぎとしては十分な性能だろう。
部位 | 名称 | 性能 |
頭 | フラマツッケット+1 | 防118 HP+80 MP+20 STR+32 DEX+28 VIT+24 AGI+16 INT+12 MND+12 CHR+12 命中+38 魔命+38 回避+49 魔回避+53 魔防+3 ヘイスト+4% トリプルアタック+4% ストアTP+5 |
胴 | フラマコラジン+1 | 防148 HP+140 MP+35 STR+39 DEX+35 VIT+32 AGI+20 INT+20 MND+20 CHR+20 命中+40 魔命+40 回避+55 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+2% ストアTP+8 モクシャ+15 |
両手 | フラママノポラ+1 | 防106 HP+60 MP+15 STR+19 DEX+42 VIT+35 AGI+8 INT+7 MND+24 CHR+17 命中+37 魔命+37 回避+36 魔回避+48 魔防+2 ヘイスト+4% ストアTP+5 クリティカルヒット+7% |
両脚 | フラマディル+1 | 防130 HP+100 MP+25 STR+49 DEX+7 VIT+29 AGI+16 INT+24 MND+14 CHR+11 命中+39 魔命+39 回避+41 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+4% ストアTP+7 被ケアル回復量+8% |
両足 | フラマガンビエラ+1 | 防88 HP+40 MP+10 STR+27 DEX+30 VIT+20 AGI+26 MND+6 CHR+20 命中+36 魔命+36 回避+74 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+2% ダブルアタック+5% ストアTP+5 |
HQ2 編
全体的に性能が上がった他、共通性能として「コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+」が追加されている。このコンビネーションはフラマリングも対象となり、2部位でSTR・DEX・VITがそれぞれ+8され、以降1部位増えるごとに+8ずつ増える。
部位 | 名称 | 性能 |
頭 | フラマツッケット+2 | 防123 HP+80 MP+20 STR+36 DEX+32 VIT+24 AGI+16 INT+12 MND+12 CHR+12 命中+44 魔命+44 回避+49 魔回避+53 魔防+3 ヘイスト+4% トリプルアタック+5% ストアTP+6 コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
胴 | フラマコラジン+2 | 防153 HP+140 MP+35 STR+43 DEX+39 VIT+32 AGI+20 INT+20 MND+20 CHR+20 命中+46 魔命+46 回避+55 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+2% ストアTP+9 モクシャ+17 コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
両手 | フラママノポラ+2 | 防111 HP+60 MP+15 STR+23 DEX+46 VIT+35 AGI+8 INT+7 MND+24 CHR+17 命中+43 魔命+43 回避+36 魔回避+48 魔防+2 ヘイスト+4% ストアTP+6 クリティカルヒット+8% コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
両脚 | フラマディル+2 | 防135 HP+100 MP+25 STR+53 DEX+11 VIT+29 AGI+16 INT+24 MND+14 CHR+11 命中+45 魔命+45 回避+41 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+4% ストアTP+8 被ケアル回復量+9% コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
両足 | フラマガンビエラ+2 | 防93 HP+40 MP+10 STR+31 DEX+34 VIT+20 AGI+26 MND+6 CHR+20 命中+42 魔命+42 回避+74 魔回避+86 魔防+5 ヘイスト+2% ダブルアタック+6% ストアTP+6 コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
アクセサリ 編
部位 | 名称 | 性能 |
指 | フラマリング | 防8 命中+6 魔命+6 ストアTP+5 コンビネーション:STR+ DEX+ VIT+ |
名称について 編
フラマ(flamma)はラテン語で「炎」という意味。ホマムプレートアーマー等と同じ「アトルガン様式の甲冑」のグラフィックなので、それらに倣えば一式名称は「フラマプレートアーマー」になるが、アスカル装束同様に一式装備の正式名称は与えられていない。