Kin(きん)
醴泉島-秘境に出現するカトゥラエ族NM。2016年12月13日のバージョンアップで追加された。
HPが減ると魔力の泉を使用する。
戦闘時の曜日に応じた高位精霊系魔法*1の他、アスピル、ドレイン、コメットを詠唱し、後半はアスピルIIIやメテオなどの上位魔法に変化する。
固有技で「ターゲッティング」後、2分ほど間を置いて「11ディメンジョン(ターゲッティングした対象を3分間テラー&ヘイト消失)」をHP75%、50%、25%、10%のタイミングで使用。
11ディメンジョンによるテラーはフィールティをも貫通してくるため、発動されたら3分間何もできなくなると思ってよい。
対策として、11ディメンジョン発動までの間に「ターゲッティング」された人以外がターゲットを奪う*2事で11ディメンジョンを使用しなくなる*3。
又、ナイト・魔導剣士・忍者に対してのみ「死の宣告」も使用する。
死の宣告のカウントダウンは5から始まり、戦闘不能までの猶予時間は非常に短いため迅速な治療が求められる。
ただし深度は浅く聖水を数個飲めば回復できる程度。
特殊技使用時は物理ダメージ吸収、魔法詠唱時は魔法ダメージ吸収の効果がある。
また、他のオーメンボスに比して必要命中が100ほど低い。
また、称号が「キン・キッカー」(Kin Kicker:金将を蹴り倒した者)になる。
専用技のターゲッティング→11ディメンジョンのコンボの元ネタは、FF4に登場する敵「アサルトドアー」のターゲッティング→9ディメンジョンのコンボだろう。この技が発動すると、ターゲットされたキャラクターが異次元に引きずり込まれて即死する。
出現条件 編
オーメンの第3区画(中ボス)クリア時に「金将」を選択した場合、第5区画にボスとして出現する。特徴 編
コンテンツレベル139に相当するモンスター。HPが減ると魔力の泉を使用する。
戦闘時の曜日に応じた高位精霊系魔法*1の他、アスピル、ドレイン、コメットを詠唱し、後半はアスピルIIIやメテオなどの上位魔法に変化する。
固有技で「ターゲッティング」後、2分ほど間を置いて「11ディメンジョン(ターゲッティングした対象を3分間テラー&ヘイト消失)」をHP75%、50%、25%、10%のタイミングで使用。
11ディメンジョンによるテラーはフィールティをも貫通してくるため、発動されたら3分間何もできなくなると思ってよい。
対策として、11ディメンジョン発動までの間に「ターゲッティング」された人以外がターゲットを奪う*2事で11ディメンジョンを使用しなくなる*3。
又、ナイト・魔導剣士・忍者に対してのみ「死の宣告」も使用する。
死の宣告のカウントダウンは5から始まり、戦闘不能までの猶予時間は非常に短いため迅速な治療が求められる。
ただし深度は浅く聖水を数個飲めば回復できる程度。
特殊技使用時は物理ダメージ吸収、魔法詠唱時は魔法ダメージ吸収の効果がある。
また、他のオーメンボスに比して必要命中が100ほど低い。
戦利品 編
金将の小札、デーゴンブレスト、ウトゥグリップ、イラブラットリング、月虹鋼、だいじなもの「金将の曲玉」(100%)また、称号が「キン・キッカー」(Kin Kicker:金将を蹴り倒した者)になる。
名称について 編
オーメンのカトゥラエ族は日本のボードゲーム「将棋」に由来し、Kinは金将に相当する。チャトランガではマントリ (将)、チェスではクイーンに相当する駒。専用技のターゲッティング→11ディメンジョンのコンボの元ネタは、FF4に登場する敵「アサルトドアー」のターゲッティング→9ディメンジョンのコンボだろう。この技が発動すると、ターゲットされたキャラクターが異次元に引きずり込まれて即死する。
関連項目 編
【オーメン】【Fu】【Kyou】【Kei】【Gin】【Ou】- *1
- 赤ネームにした時点での曜日ではなく、戦闘中に曜日が変わった場合はその曜日の高位精霊魔法にスイッチする。
- *2
- ほんの一瞬でよい。「かばう」も有効
- *3
- 目の光が消えるため、確認は容易。