バラバラ(ばらばら)
吟遊詩人が使用することのできる歌「魔道士のバラード」を重ねがけすること。また、その状態。
1と2の組み合わせの場合、バラードの回復量:1MP/3秒+バラードIIの回復量:2MP/3秒=合計回復量:3MP/3秒となる。
2と3の組み合わせの場合、バラードIIの回復量:2MP/3秒+バラードIIIの回復量:3MP/3秒=合計回復量:5MP/3秒となる。
1+2はプレイヤー単体に発生する効果は赤魔道士のリフレシュと同じであるが、歌は範囲内パーティメンバーに効果を発揮するため、一度の詠唱で複数人に効果を与えることができる。詩人Lv55以降の後衛向けの歌の代表的組み合わせ。
またクルーナズキタラを装備中は+2MP/3秒、ギャッラルホルン装備中は+4MP/3秒、Lv90のギャッラルホルンの場合は+6MP/3秒と更にMP回復量を増加させることが可能。
メイン詩人は楽器を装備することで1プレイヤーあたり2曲まで歌の効果を付与することができるため、このほかにいくつかの代表的組み合わせが存在する。
「魔道士のバラード」は、番号によってそれぞれ効果範囲が異なるため、例えばバラ1が届いても2が届かない位置が存在することに注意。
1と2の組み合わせの場合、バラードの回復量:1MP/3秒+バラードIIの回復量:2MP/3秒=合計回復量:3MP/3秒となる。
2と3の組み合わせの場合、バラードIIの回復量:2MP/3秒+バラードIIIの回復量:3MP/3秒=合計回復量:5MP/3秒となる。
1+2はプレイヤー単体に発生する効果は赤魔道士のリフレシュと同じであるが、歌は範囲内パーティメンバーに効果を発揮するため、一度の詠唱で複数人に効果を与えることができる。詩人Lv55以降の後衛向けの歌の代表的組み合わせ。
またクルーナズキタラを装備中は+2MP/3秒、ギャッラルホルン装備中は+4MP/3秒、Lv90のギャッラルホルンの場合は+6MP/3秒と更にMP回復量を増加させることが可能。
メイン詩人は楽器を装備することで1プレイヤーあたり2曲まで歌の効果を付与することができるため、このほかにいくつかの代表的組み合わせが存在する。
「魔道士のバラード」は、番号によってそれぞれ効果範囲が異なるため、例えばバラ1が届いても2が届かない位置が存在することに注意。