為(ため/かに)
なんで「為」? 編
現実世界のミナミコメツキガニと似た形状をしているヴァナのカニの姿形と、「為」という字の構成が非常に良く似通っているが為に、誰からともなく広まった用法。狭義には、クフタルのRobber Crabを指し、セットで戦士と共にネタとして語られる。
為三 戦三
三為為為 三戦
上の構図はA DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012のモンスタープレイング発表の際、flashでネタにされている。
Robber Crabのレベルは60~63であり、クフタルはスキル上げのメッカ。装備できる武器の種類が多い為戦士は足を運ぶ機会が多くなる。
本気を出せばさすがにLv10以上も下のクラブ族に遅れを取る事はないがリンク処理*1の手段が少ない為に、死亡する事がありそれがネタとして上記の様な文字で表される時に使われる。
なお、その後戦士は、シグネット強化・フェロー・装備向上・サポ踊 or サポ学などによりリンクにもある程度対処できるようになった。Lv75キャップ時代が終わり、アイテムレベル装備やフェイスが実装された現在では為無双をすることもできる。
コリブリと比べると公式でネタにされることは少ないが、FF14で登場したクラブ族のミニオン(連れ歩けるマスコット)のヘルプテキストには、「あなたの為に今日も走る」と書かれている。
また、2016年の公式イベント「冒険者さんありがとうキャンペーン」内のサブイベント「クラブ∞リンク」では、以下のヘルプテキストが流れる演出が施されている。
為三 為三 為三 戦三
エミネンス・レコード 編
2018年5月10日のバージョンアップで15周年エミネンス・レコードが終了するとともに、クラブ族NM「Marsh King Arran」を倒す目標「カニ王(W)」が「為(W)」に変わり、通常モンスターのClipperを10体倒すという内容に変更された。ちなみに、英名は"Crustacean King (W)"(「甲殻類の王」)という名前のままで据え置かれている。
関連事項 編
【Robber Crab】【クラブ∞リンク】【為ポイント】【アニバーサリー(目標)】- *1
- Robber Crabはアクティブであるがリンクはしないので厳密にはアドであるがあまり一般的な表現ではない為、リンクと記述