ペットパップ(ぺっとぱっぷ/Pet Poultice)
獣の餌の一つ。99個スタック可。
2008年3月11日のバージョンアップで追加された。
「いたわる」で使用するペット用の湿布。
使用すると6HP/3秒、5分間(計600回復)リジェネの効果が発動する。 重ね掛け不可。 ビーストヒーラーの効果や、MSゲートル+2の「いたわる効果アップ」の効果は乗らない。
合成によって作成できる他、2015年6月25日のバージョンアップ以降はショップでも販売されている。
Lv1から装備可能だが、「いたわる」の習得自体がLv12なので、何故Lv1からの装備なのかまったくの謎である。駆け出し獣使いが陥りやすい罠であり注意が必要である。
それでも低レベルから使えるペットフードとしては優秀で、瞬間回復は無い代わりに装備レベルの割には大きい回復量を持つ。
高レベルになるにつれ回復量は物足りなくなるが、99個スタックなのでちょっとした範囲攻撃しか食らわないような状況なら高レベルでも役立つ。
2010年9月9日のバージョンアップからペットフードの瞬間回復量が格段に増え、同時に装備レベルが設定された。
このため、低レベルにおいては強力なペットフードになった代わりに、高レベルにおいては使いづらくなった。
材料はそれほど高くないが、競売で買うより自作した方が安上がりになるサーバーも多い。
が、リコポディウムの花がなかなか競売に出品されず、かといって素敵合成しようとするとドロップ率が結構渋くて苦労する。このあたりの調達の苦労は店舗販売の開始により解消されている。
販売価格は250ギル。売却標準価格は38ギル。
2008年3月11日のバージョンアップで追加された。
伝説の獣使いモーイが開発したペット用の湿布。
魔獣に効きそうな材料を塗り込んでいる。
Lv1~ All Jobs
「いたわる」で使用するペット用の湿布。
使用すると6HP/3秒、5分間(計600回復)リジェネの効果が発動する。 重ね掛け不可。 ビーストヒーラーの効果や、MSゲートル+2の「いたわる効果アップ」の効果は乗らない。
合成によって作成できる他、2015年6月25日のバージョンアップ以降はショップでも販売されている。
Lv1から装備可能だが、「いたわる」の習得自体がLv12なので、何故Lv1からの装備なのかまったくの謎である。駆け出し獣使いが陥りやすい罠であり注意が必要である。
それでも低レベルから使えるペットフードとしては優秀で、瞬間回復は無い代わりに装備レベルの割には大きい回復量を持つ。
高レベルになるにつれ回復量は物足りなくなるが、99個スタックなのでちょっとした範囲攻撃しか食らわないような状況なら高レベルでも役立つ。
2010年9月9日のバージョンアップからペットフードの瞬間回復量が格段に増え、同時に装備レベルが設定された。
このため、低レベルにおいては強力なペットフードになった代わりに、高レベルにおいては使いづらくなった。
材料はそれほど高くないが、競売で買うより自作した方が安上がりになるサーバーも多い。
が、リコポディウムの花がなかなか競売に出品されず、かといって素敵合成しようとするとドロップ率が結構渋くて苦労する。このあたりの調達の苦労は店舗販売の開始により解消されている。
販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
ジュノ上層 | M&Pマート・G-6 | Theraisie | 常時入荷 |
販売価格は250ギル。売却標準価格は38ギル。
合成レシピ 編
[裁縫:名取(スキル上限:40)]
[錬金術:下級職人(スキル上限:36)]
水のクリスタル
木綿布 + 亜麻布 + 亜麻仁油 + リコポディウムの花 + 聖水
NQ:ペットパップ×33個
HQ1:ペットパップ×66個
HQ2:ペットパップ×99個
HQ3:ペットパップ×99個