メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
システム
魅了切れ
記事名読み
みりょうぎれ
ステータス異常
「
魅了
」が解除されること。
特に「
あやつる
」によって使役した
野良ペット
が時間経過によって
魅了
状態から開放されること。以下ではこのケースについて説明する。
魅了切れ
した元
ペット
は使役者を
攻撃
してくるため、そこまでを含めて語られることが多く、「反乱」「造反」「謀反」など呼び方は様々。そのまま倒された時は「下克上」などとも。
元々戦力として期待できるほどの強さだからこそ使役しているわけで、そのような敵に
攻撃
されることは命の危険に直結するだけに、適切な対処ができるかどうかが
獣使い
の腕の見せ所となる。
魅了切れ
した時点で元
ペット
の
TP
が1000以上あると、即座に
特殊技
が飛んでくることもあるので危険である。
可能であれば
魅了切れ
前に「
ほんきだせ
」で
TP
を放出するとよい。または
野良ペット
は非
戦闘
状態で
TP
が徐々に減っていくため、しばらく
放置
するのも悪くない。
魅了
時間には乱数要素が一切無い
注釈1
プレイヤー
視点で敵の正確なレベルが把握できない場合はそれが一種の乱数的要素となるが、内部処理においてブレは無い。
ため、一度
魅了
時間を計測しておくと突然の
魅了切れ
に慌てることは避けられる。
野良ペット
を有した状態で
寝落ち
でもしようものなら実質死亡確定である。どんなに弱い敵でも一晩かけてじっくり殴り殺されることだろう。
ペット
管理以前に自分自身の管理を徹底したい。
具体的な
魅了切れ
対策としては、事前・事後策ともにいくつかある。
魅了切れ
前に「
かえれ
」を使用して自発的に
魅了
を解除する。さらに使用するつもりであれば改めて「
あやつる
」。
魅了切れ
前に
ペット
が死ぬように調整する。当然ながら
ペット
を始末するのに使った敵に襲われるので別途対策が必要。
SPアビリティ
「
使い魔
」を使用する。最低でも30分、
魅了切れ
の心配が無くなる。
十分に離れた位置で
魅了切れ
を迎える。この場合は時間経過での解除であっても
呆ける
。
ペット
が
嗅覚追尾
持ちの場合はさらに嗅覚遮断も併用する必要があるので注意。
魅了切れ
した後で改めて「
あやつる
」。
魅了切れ
した後で「
なだめる
」。ただし敵の残
HP
率が少ないほど成功率も下がるため疲弊した敵には期待できない。
魅了切れ
した後で強引に倒す。
ペット
が十分疲弊していれば可能。
エリアジャンプ
や
ログアウト
で逃げる。かつては場所によっては他
プレイヤー
に迷惑をかける可能性があったたが、
イリュージョン
実装
により解決を見ている。
アビセア
実装
以降、
獣使い
の主戦力が
汁ペット
に移ってからは「
あやつる
」機会自体が激減し、結果として
魅了切れ
に纏わる悲喜交々も昔話になってしまっている。
身も蓋も無い話になるが、
野良ペット
を使わないことが最大の
魅了切れ
対策である
。
バージョンアップ
履歴
2002年7月9日のバージョンアップ
で、規定の
魅了
時間内であっても
クリティカルヒット
を受けることで「
魅了切れ
」が発生する「
クリティカル
魅了切れ
」なるものが導入されていた。
2002年9月12日のバージョンアップ
でこの仕様は削除された。
コメント表示/書き込み
コメントはありません