メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
アイテム
その他アイテム
からくり部品
ディヴィネーターII
記事名読み
でぃう゛ぃねーたーつー/Divinator II
ストリンガー
の一つ。
2015年8月5日のバージョンアップ
で追加された。
Alt
Rare Ex
失われた技術で作られた
遠距離型の
ストリンガー
。
現在の技術では再現できない。
オートマトン
:
Lv
119
Lv
99~
か
<
ItemLevel
:119>
店売り
不可。
上位ミッションBF
「★
少女の傀儡
」「★
武士道とは
」「★
デルクフの塔再び
」「★
宿星の座
」「★
亡国の遺産
」、「★
猛き者たちよ
」での
ドロップ
報告がある。
ディヴィネーター
が
ドロップ
する他の
上位ミッションBF
でも出るかは要確認。
この
ストリンガー
を
装備
すると、
オートマトン
が対象から距離をとるようになる。同様の
ストリンガー
に
E.ストリンガーII
、
P.ストリンガーII
(+1)がある。
尚、この際敵から自動で距離を取る性質がありながら、通常の
近接
型の
ストリンガー
よりも『
攻撃
を停止して自動で戻ってくる限界距離がかなり短い』という矛盾した性質がある為、
マトン
に
ターゲット
を取らせて
本体
は距離を取って安全域に離れる…という戦法が取りにくい(ジャ系が当たる距離からは離れられるが、ログが消える距離だと即帰って来る)という謎の仕様があるので
アンバスケード
の
ポロッゴ
戦のようなコンテンツへの運用には全く向かない。あくまで『
本体
が
近接
し
マトン
が安全域に離れる』戦法専用となっている(おかしいことに、
マトン
が自分でログが消える距離まで動いた場合は
戦闘
を停止する事はない)。
尚、
オートマトン
の
射撃
には
距離補正
の概念は無いのでちょっとした
範囲攻撃
を避けられるかもしれない…程度の利点しかなく…正直すこぶる使いにくい。
また、距離を取る
フェイス
と同様に『あらゆる行動よりも距離を取るル-チンの方が上位に設定されている』為、通路や障害物の多い地形だと
立ち位置
を確定出来ずに延々と移動し続けたり何もせず棒立ちし続ける
バグ
が発生する場合がある。
他の
ストリンガー
同様、
オートマトン
強化
の
隠し性能
があると思われるが、要確認
注釈1
ディヴィネーター
の
遠隔攻撃
版なので、
隠し性能
も似通っていると思われる。
。
歴史
2016年8月3日のバージョンアップ
で、
ヘルプテキスト
に「
オートマトン
:
Lv
119」が追加されている。
関連項目
【
ストリンガー
】【
ディヴィネーター
】【
E.ストリンガーII
】【
P.ストリンガーII
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません