Alt

記事名読み
おると/あると/えーえるてぃー
アイテム属性の1つ。アイテム属性としては2011年5月10日のバージョンアップ実装されているが、「Alt」という名前を与えられ、水色のアイコンとしてアイテムヘルプに表示されるようになったのは2024年6月10日のバージョンアップ以降。

この属性を持つアイテム同一アカウント内に限り宅配できる。宅配不可属性は別個に存在しており、Alt属性が付いていないアイテムはどのアカウントにも宅配できるか、一切宅配できないかのどちらかになる。

Ex属性アイテムに付与されていることが多く、この場合は他のプレイヤーとの間では取引できないが、倉庫キャラなどには宅配できることを意味する。逆にEx属性でAlt属性がついてないアイテムのほとんどは一切宅配できないと思って差し支えない
注釈1
飾卵のように他人に宅配可能なEx属性アイテムもごく少数ながら存在する。
。このような、Alt属性が付与されていないEx属性アイテムは「宅配することができないアイテム」として公式フォーラムで一覧がまとめられている。

イニシャルエッグ古い小袋のように、Ex属性は持っていないがこの属性が付与されるアイテムも存在し、この場合はトレードバザーでの取引はできるものの、宅配は同一アカウント内に限られる。Ex属性もAlt属性もついていないアイテムはその多くが宅配可能だが、タルットカードや古めのNMトリガーなど、一切宅配できないアイテムも多数存在する。

特殊なケースとして、Alt属性を持っているアイテムオーグメントが付与されたときにAlt属性が維持されるかどうかはアイテムによって異なっている。傾向として比較的新しいアイテムはAlt属性が維持され、古いものはAlt属性が消えて一切宅配不可になる。具体的にどのオーグメントアイテムがAlt属性を持つかは【オーグメントアイテム】項を参照。
名称について
「Alt」が何の略称なのかは実装時点では明確にされていないが、キーボードの「Altキー」と同じなら「Alternate」の略で、「別の」「代わりの」「代替の」という意味を持つ。Altキーは「オルト」とも「アルト」とも読むが、第68回もぎたて ヴァナ・ディール藤戸PDが一瞬「アル…」と口走りそうになっていたことから、開発チーム内では「アルト」と呼ばれいている可能性が高そうである。
歴史
サービス開始当初からプレイヤーストレージは常に逼迫しており、順次ストレージの拡張やアイテム保管の拡充によって対応が行われてきたものの、増え続けるアイテムの前に焼け石に水という状況だった。特にEx属性クエスト報酬は、使い道はなくとも捨てると2度と手に入らないものも多く、捨てるに捨てられないアイテムとしてストレージを圧迫し続けていた。

2011年5月10日のバージョンアップでは、多くのEx属性アイテムが同一アカウント内に限り宅配できるようになり、すぐには使わないが再入手に手間がかかるEx属性アイテム倉庫キャラに送ったり、その気になれば倉庫キャラで再取得できるアイテムを心置きなく捨てることができるようになった。これによりストレージの圧迫はかなり解消されたと言っても過言ではないだろう。なお、この時には「EX属性アイテムを同アカウント内のPC宅配できるようになりました。」とアナウンスされており、アイテム属性といった表現は使われていない。

もっとも、その後オーグメントアイテム宅配できないEx属性アイテムも増えていき、再びストレージの逼迫が問題になっていったが、それに対し一律に宅配不可になっていたオーグメントアイテム2019.9.10から改修が入り、一部はオーグメントが付与されてもAlt属性が維持されるようになっている。

当初はどのアイテムにAlt属性が付与されているかはアイテムヘルプを見ても識別できず、実際に試すか、ゲーム外のサイトに頼らないと判断できなかったが、2024年6月10日のバージョンアップでAlt属性アイコンとしてアイテムヘルプ上で可視化されるようになり、「このアイコンがついていれば倉庫には必ず送れる」ということが判断できるようになった。
関連項目
宅配サービス】【アイコン】【属性】【Rare】【Ex】【Aug】【Tmp】【宅配することができないアイテム

コメント表示/書き込み コメントはありません