メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
NPC
カザム
5 kupo / 31682 view
Romaa Mihgo
記事名読み
ろまー・みーご
NPC
の一人。
フェイス
の一つ。
1.項 登場人物
カザム
に住んでいる
ミスラ
であり、前族長。
ナナー・ミーゴ
の母親で色々因縁があるようだが詳しいことはわかってない。
ウィンダス
の
鼻の院
とは過去に大きな揉めごとがあり、それが原因で大陸との交流を断絶した経緯があるのでお互い強い怨恨を持つ。族長が今の
ジャコ・ワーコンダロ
に代わってようやく交流が再開した。
彼女によれば、
イルクイル
が
ヨー・ラブンタ
を雇って
三か国合同調査隊
として北に向かったせいで、
カザム
に災いをもたらされたと云われる。
水晶大戦
時代(
過去世界
)
パムタム海峡
沿岸を荒らしていた元
ミスラ
海賊
を中核とする毒蛇(コブラ)
傭兵
団の長。同
傭兵
団は
海賊
の流儀を色濃く残す組織で、風紀は荒れ放題。綿密な計画を苦手としており、勢いだけのずさんな作戦立案が散見されるが(引き際を含め)戦場の流れを読むことだけは天才的に長けていると評判。よそ者の
ハジャ
に対抗してしきりに手下を集めているが、こよなく愛する昼寝を新兵の面談で邪魔されるため、不機嫌な日々が続いているらしい。
ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド アルタナの神兵編
より
水晶大戦
時代は
ウィンダス
におり、
コブラ傭兵団
を率いて前線で戦っていた。つまり
ウィンダス
所属の
傭兵
となった
冒険者
は、彼女直属の部下になる。
ただしこの頃から、本人曰く「院の連中は好かない」らしく、
ウィンダス
の
タルタル
に対してはあまりいい感情をもっていないようである。
現代では落ち着いた性格の彼女も、過去においてはかなり勇猛で、彼女と彼女の部隊は
ウィンダス
防衛の要のひとつとなっている。彼女と共に戦う一幕もあり、専用技「
コブラホールド
」を披露してくれる。
また、普段はつかないが感情が高ぶると語尾に「
にゃ
」がつくことがあるようだ。
2.項
フェイス
2014年8月12日のバージョンアップ
で追加された。
過去世界
の
Romaa Mihgo
に対応する
フェイス
。
以下の条件を全て満たした後、
ウィンダス水の区〔S〕
北(G-11)の"
Romaa Mihgo
"に話しかけると習得できる。
いずれかの「
フェイス使用許可証
」と「
未完成のスクロール束
」を所持している。
クエスト
「
魂の果て
」を
コンプリート
している。
特徴
ジョブ
シーフ
/
戦士
戦闘
タイプ
近接
物理
武器
片手剣
WS
ファストブレード
(
切断
)
ボーパルブレード
(
切断
/
衝撃
)
サベッジブレード
(
分解
/
切断
)
コブラホールド
(
分解
/
湾曲
)(前方
範囲攻撃
)
アビリティ
フェイント
、
不意打ち
、
だまし討ち
、
ぬすむ
(
オーラスティール
)
その他
トレジャーハンター
I
TP
1000以上で
WS
を使用。
連携
は狙わない。
フェイント
は
リキャスト
ごとに使用。
不意打ち
、
だまし討ち
は
リキャスト
と
立ち位置
の条件を満たしたとき即座に使用し、
WS
との併用は狙わない。
特殊台詞
パーティメンバー
に
レコ・ハボッカ
がいる時に
ロマー・ミーゴ
を呼び出す。
パーティメンバー
に
ナナー・ミーゴ
がいる時に
ロマー・ミーゴ
を呼び出す。
(セリフの優先度は
ナナー・ミーゴ
>
レコ・ハボッカ
)
コブラホールド
を使用する。
行っけぇぇえぇ! コ~ブラァァッ!!
関連項目
【
Romaa Mihgo/ネタバレ
】【
ナナー・ミーゴ
】【
フェイス/一覧
】
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません