タブナジア侯国

記事名読み
たぶなじあこうこく/The Marquistate of Tavnazia
ヴァナ・ディールに存在する(した)国家のひとつ。もしくは同国の存在するリージョンの名前。
サンドリア王国の西方、ザフムルグ海に面したタブナジア半島にかつて存在した国家。天晶暦863年(滅亡時)の首長は侯爵アルテドール・I・タブナジア

天晶暦413、サンドリアウィンダス両国間に締結された不可侵条約成立のため、それを保証する第三国の存在が必要となった
注釈1
この時点ではまだバストゥーク共和国は成立していなかった。
ことからタブナジア侯家の支配領を独立国家として成立させたのが国の興り。侯爵家はサンドリア王室と繋がりがあり、第三国とはいえ半ばサンドリアの属領のような形で存在していたようだ
注釈2
そもそも「王国」ではなく「侯国」を名乗っている時点で服属関係にあったのはほぼ間違いないと言える。ちなみに歴史上「侯国」を名乗った国はそれほどないが、あえてこちらを選んだのはジュノ大公国との混同を避けるためだろうか?


サンドリア王国国旗に似た、赤地に海獅子を置いた国旗を持つ。海獅子が掲げているのはサンドリアグリフィンが掲げる槍に対し、盾。興国の背景を鑑みるに、両国の不可侵条約を見守り、また有事の際にはサンドリアの盾となることを象徴しているものと思われる。

「ザフムルグの真珠」と謳われるほどに美しい景観、そのザフムルグ海からもたらされる海の幸を用いての貿易など、国家を取り巻く環境は安寧を極め、「一攫千金の夢も立身出世の夢も、すべての夢を受け入れてもなお余りあるほどに、輝かしき隆盛を誇った都」とさえ当時の国民に云わしめるほどのものであった。

しかし、クリスタル戦争中の天晶暦863年4月、ザルカバード会戦の直前に獣人軍による集中攻撃を受ける。その際に獣人軍の秘密兵器が暴発。その影響は凄まじく、地形が変化するほどであった
注釈3
FF11オープニングムービーの内容と思われる。ちなみにルフェーゼ野ムービーのラストシーンと同じ景観を展望できる場所が存在する。

かろうじて侯都から逃げ延びたアルテドール侯らも執拗な獣人軍追撃には耐え切れず、果てる。
獣人軍集中攻撃による街の壊滅、兵器の暴発による陸路の分断、首長の死亡。様々な不幸が重なり、その結果タブナジア侯国は国としての機能を失い、歴史から消滅したのである。
リージョンマップにおいて、タブナジア地下壕が属しているリージョン
注釈4
リージョンサーチタブナジア侯国と言う項目があるが、コンクェスト対象外のタブナジア地下壕および侯国はリージョンマップには存在しない。
冒険者の時代ではタブナジア侯国は滅びており、治めていたタブナジア侯家も既に無く
注釈5
厳密に言えば生存者はいるのだが、大っぴらには知られていないので断絶してるも同然の状態である。
、住民を実質代表している長老デスパシエールですらそもそもタブナジア侯国の出身ではないことから、タブナジア地下壕タブナジア侯国と呼ぶのは必ずしも正確ではない。

プロマシアの呪縛ストーリーが語られている時点では公にタブナジア侯国の生き残りが当地にて生活しているという情報すら届いていないという設定であるため、今後この都市が国家として認定されるにあたりどのような国名をつけるのか、気になるところである。
関連項目
タブナジア地下壕】【タブナジア】【タブナジア/ネタバレ】【Altedour I Tavnazia】【Alphollon I Tavnazia
外部リンク

コメント表示/書き込み コメントはありません