耐光(たいこう/Resist Light)
光属性の攻撃に対する耐性。
魔法では耐光カロル第一楽章・第二楽章のみ上昇効果がある。
また、主に白石から削った宝石を使った装飾品で大幅に上げることも可能。他にはフラーレスリボンや麒麟大袖など入手は困難だが耐光を大幅に上げる装備品がある。変わったところではウェディングドレス一式も結構な上昇効果があったりする。
下げる装備品はそう多くは無いが、有名なところでは落人の篭手が耐光を下げる。
光属性魔法を多用する敵は白魔道士タイプの獣人や白虎程度だが、魔法によって大幅に耐性を上げる手段がカロルのみなので魔法によるレジスト率上昇はあまり期待できない。
かといって装備品でもほとんど限られてしまっているため、実際に耐光が欲しい状況でも上げるということはあまり無いのが現実だろう。
唯一、かなり限定的ではあるがシアリングライトやシタデルバスターに耐える際はマイナスにはしたくはないものである。
また、ラミア族やポロッゴ族、デュナミス-サンドリアの獣人NM等が使用する各種特殊技に魅了効果の含まれるものが存在するが、魅了技は光属性に分類されているため、レジストチャーム装備と合わせ耐光をブーストする事によりレジスト率の向上を見込める。ただし魅了持ちの敵と対峙する時は参加者全員で故意に魅了を喰らいプレイヤー間の同士討ちを防ぐ作戦もあるため、この時に自分だけレジストしてしまうと正気を失った仲間達の手により八つ裂きの目に遭うだろう。主催者の指示はしっかり耳に入れておきたい。
魔法では耐光カロル第一楽章・第二楽章のみ上昇効果がある。
また、主に白石から削った宝石を使った装飾品で大幅に上げることも可能。他にはフラーレスリボンや麒麟大袖など入手は困難だが耐光を大幅に上げる装備品がある。変わったところではウェディングドレス一式も結構な上昇効果があったりする。
下げる装備品はそう多くは無いが、有名なところでは落人の篭手が耐光を下げる。
光属性魔法を多用する敵は白魔道士タイプの獣人や白虎程度だが、魔法によって大幅に耐性を上げる手段がカロルのみなので魔法によるレジスト率上昇はあまり期待できない。
かといって装備品でもほとんど限られてしまっているため、実際に耐光が欲しい状況でも上げるということはあまり無いのが現実だろう。
唯一、かなり限定的ではあるがシアリングライトやシタデルバスターに耐える際はマイナスにはしたくはないものである。
また、ラミア族やポロッゴ族、デュナミス-サンドリアの獣人NM等が使用する各種特殊技に魅了効果の含まれるものが存在するが、魅了技は光属性に分類されているため、レジストチャーム装備と合わせ耐光をブーストする事によりレジスト率の向上を見込める。ただし魅了持ちの敵と対峙する時は参加者全員で故意に魅了を喰らいプレイヤー間の同士討ちを防ぐ作戦もあるため、この時に自分だけレジストしてしまうと正気を失った仲間達の手により八つ裂きの目に遭うだろう。主催者の指示はしっかり耳に入れておきたい。