シュルツ流軍学(しゅるつりゅうぐんがく)
「グリモア」という戦術魔道大典を教書とする軍学の一派。第二次コンシュタット会戦でバストゥークを勝利に導いた名参謀グンサー・シュルツを祖とする学派である。クリスタル大戦時に各国の参謀として活躍したとされる。
理念は「知行合一」。英語では"To know is to act"という表記になっている。
冒険者が軍学者になるにはこの学派に所属することになるが、他にも学派があり、クエスト「魔道大典グリモア」中のウルブレヒトの台詞によると、数多くの軍学者が存在したらしい。しかし、現状では他派の軍学者にはマルナクリナ(Maruna-Kurina)とシャネネ(Shanene)の兄妹にしか会うことができない。
以下はシュルツ流軍学者の名前である。
理念は「知行合一」。英語では"To know is to act"という表記になっている。
Schultz : シュルツ流軍学は
「知行合一」。実践を重んじます。
君自身が戦いの中で研鑚して
はじめて血となり肉となる学問です。
冒険者が軍学者になるにはこの学派に所属することになるが、他にも学派があり、クエスト「魔道大典グリモア」中のウルブレヒトの台詞によると、数多くの軍学者が存在したらしい。しかし、現状では他派の軍学者にはマルナクリナ(Maruna-Kurina)とシャネネ(Shanene)の兄妹にしか会うことができない。
Ulbrecht : 無論、その点では
巷の有象無象の軍学者とて同じこと。
魔法の存在を無視してきたのだからな。
以下はシュルツ流軍学者の名前である。
NPC名 | 備考 |
シュルツ(シュルツII世)(Schultz) | シュルツ流軍学の第一人者 |
アーデルハイト・シュトルム(Adelheid Sturm) | 共和国軍参謀総長 |
ウルブレヒト(Ulbrecht) | 共和国軍参謀長 |
アーリーン(Erlene) レリーン(Lerene) | 共和国軍参謀 大戦後に名前を変えて遺跡探究者となる |
ニコラウス(Nicolaus) | ミスリル銃士 |
マーシュディオ(Machudiaux) | クエスト時のみ登場 |
フェン・ラクリフェル(Fhen Lakrifhel) | クエスト時のみ登場 |
レーナ(Lena) | クエスト時のみ登場 |
ナルクク(Nalkuku) | クエスト時のみ登場 |
Layton | 学者専用魔法のスクロール(兵法書)販売人 |
Silke | 学者専用魔法のスクロール(兵法書)販売人 |
Loussaire | クエスト以外の学者AF取得の依頼人 |