鍔音やむことなく

記事名読み
つばおとやむことなく/The Enduring Tumult of War
プロマシアミッション第五章「帰路を踏みしめ」第一節。
ルーヴランスに連れられたプリッシュたち
一行は、どこへ行ってしまったのだろう。
彼女たちを見つけて、ナグモラーダが待つ
ソ・ジヤの北西の塔へ行かねばならない。

プロマシアミッション
前節鍔音やむことなく次節
そしりを受けつつも 願わくば闇よ 

攻略
急ぐ場合は、前節の海獅子の巣窟から、いきなり手順4のバストゥーク港へ行ってもOK。手順1~3もイベントムービーが用意されてはいるが、見なくても話は進行する。

  1. タブナジア地下壕MAP[1](3階マップ)(K-10)のDespachiaireに話すとイベント
    注釈1
    別のクエストが先に発生する可能性もあるため、イベントが発生しなくなるまで何度も話しかけて確かめると良い。
    。スキップ可能
    注釈2
    スキップしても、後から記憶のウタイビト(Latteaune・タブナジア地下壕MAP[2]H-6)の「そしりを受けつつも/長老の部屋(2)」で見ることができる。

    また、タブナジア地下壕MAP[1](K-7)「Parelbriaux」(J-6)「Tressia」(J-9)「Arquil」の台詞がストーリーに合わせたものに変化している。
  2. 北サンドリア(L-6)のChasalvigeに話すとイベント。スキップ可能
    注釈3
    スキップしても、後から記憶のウタイビト(Jufaue・北サンドリアJ-10)の「そしりを受けつつも」で見ることができる。

  3. サンドリア港(H-6)のAnokiに話すとイベント。スキップ可能
    注釈4
    スキップしても、後から記憶のウタイビト(Dabbio・サンドリア港H-9)の「そしりを受けつつも」で見ることができる。

  4. バストゥーク港エリアチェンジするとイベント。ここで第五章「帰路を踏みしめ」のタイトルが表示される。
    なお、イベントムービーも無く進行にも影響無いが、この時だけバストゥーク港飛空艇乗り場のNPC達のセリフが、Cid飛空艇Prisheに関する特別なものに変わる。(ウィンダス港飛空艇乗り場のNPCは変化はなし。)
  5. 大工房(H-8)にいるCidに話すとイベント
  6. ボスディン氷河(F-7)からソ・ジヤエリアチェンジするとイベント
    注釈5
    いわゆる「ヌエ塔」。Survival Guide または ウォンテッドエリアへ移動CL125「ザルカバード」でワープし、マウントで向かうのが比較的早い。

  7. ソ・ジヤMAP[12](中に入って1枚目のマップ)(H-8)のStone Doorを調べるゴーレム族NMNunyunuwi」が出現するので倒す。
  8. 再度Stone Doorを調べて奥のエレベーターで下降し、さらに奥のStone Doorを調べると長いイベント
  9. プロミヴォン-ヴァズワープし、だいじなもの:不思議なアミュレットだいじなもの:ヴァズの輝きを入手、自動的に次節へ移行する。
NM考察
NMは特性として強力なオートリジェネを持っているため、Lv75キャップ時代はある程度の火力がないと長期戦となった。フェイス有りやIL装備であれば容易に討伐可能。
関連項目
プロマシアミッション】【プロマシアの呪縛

コメント表示/書き込み コメントはありません