| No | 問題&答え | 解説 |
| 1 | Q. 元々王家だったのは次のうちどれ? | オーヴェイル家は工房の技術者や魔導剣士を、レナイェ家は風水士を多く輩出する家系。 |
| A. アドゥリン家 | ||
| 2 | Q. 現在のアドゥリン家当主は? | ガルシマスは前当主。アシェラは当主の妹。 アドゥリンミッション「若き指導者」で家督がアシェラに譲られるため、 既にアドゥリンミッションを終わらせている場合はアシェラが正解となる。 (2014年12月10日のバージョンアップで変更。) |
| A. ユグナス・S・アドゥリン アシェラ・V・アドゥリン 注釈1アドゥリンミッション終了後。 | ||
| 3 | Q. ウォルタリス家は、過去なんと呼ばれていた? | 草騎士家はレナイェ家、根騎士家はヴォーケイン家 |
| A. 葉騎士家 | ||
| 4 | Q. ウェーザースプーン家が統括しているのは? | モグガーデンやワークスには様々な十二名家が関わっている。 |
| A. エクソシスト | ||
| 5 | Q. ジャニストン家はどこにある? | ジャニストン家の屋敷は初代当主シャニラの名を冠する噴水のそばに建っている。太陽の広場にあるのはウォルタリス家、ウェーザースプーン家、ゴーニー家の3つ。西アドゥリンのレンタルハウス脇にあるのは テュランドー家。 |
| A. 西アドゥリン・凱旋広場 | ||
| 6 | Q. 現在のレナイェ家当主は? | シィ・レナイェは初代王よりさらに前の時代の風水士。ララ・レナイェは初代当主である。 |
| A. イキ・アスカモット | ||
| 7 | Q. ゴーニー家がつかさどる国務は次のうちどれ? | 現商務大臣はゴーニー家当主チェイロマチェイロ。財務大臣はウォルタリス家、INV.ワークスはオーヴェイル家の担当。 |
| A. 商務大臣 | ||
| 8 | Q. ハーバートン家がつかさどる国務は次のうちどれ? | 現SCT.マイスターはハーバートン家当主マルグレート。民務大臣はジャニストン家、文務大臣はレナイェ家の担当。 |
| A. SCT.ワークス | ||
| 9 | Q. カリエイ家は、過去なんと呼ばれていた? | 蛟騎士家はテュランドー家、燕騎士家はアドゥリン家。 |
| A. 猿騎士家 | ||
| 10 | Q. ヴォーケイン家はどこにある? | ヴォーケイン家当主グラッツィグはPCK.マイスター。SCT.ワークスのそばにはハーバートン家が、INV.ワークスのそばにはオーヴェイル家がある。 |
| A. 東アドゥリン・PCK.ワークス横 | ||
| 11 | Q. フラヴィリア様が当主を務める家柄は? | ウォルタリス家当主はメルヴィアン・ドゥ・マルクロワ、ウェーザースプーン家当主はイルドベール。 |
| A. テュランドー家 | ||
| 12 | Q. レジナルド様が当主を務める家柄は? | アドゥリン家当主はユグナス・S・アドゥリンもしくはアシェラ、ヴォーケイン家当主はグラッツィグ。 |
| A. シュネデック家 | ||
| 13 | Q. オーヴェイル家が統括しているのは? | 風水士はレナイェ家、青魔道士は遠くアトルガン皇国の管轄である。 |
| A. 魔導剣士 | ||
| 14 | Q. セレニア図書館を管理しているのは? | COU.ワークスは運輸・検閲を、MUM.ワークスは娯楽・諜報を担当する。セレニア図書館は調査・研究を担当するSCT.ワークスの管轄。 |
| A. SCT.ワークス | ||
| 15 | Q. パイオニア・ワークスの役割は? | 治安維持はPCK.ワークス、交易等はゴーニー家が担当している。 |
| A. 開拓者の登録と管理 | ||
| 16 | Q. ウェイポイントの調整を行っているのは? | 冒険者はクエスト「メグちゃんの病気」「遠い友達」などで調整を手伝うことになる。 |
| A. INV.ワークス | ||
| 17 | Q. アークエクソシストと呼ばれているのは? | イルドベールもエクソシストではあるが、アークエクソシストではない。アシェラは森の魔物を遠ざける力を持っているが、エクソシストというわけではない。 |
| A. ヴォルティミア | ||
| 18 | Q. ララ水道が改築されたのはいつ? | 大遠征時代の終わった200年前にララ水道は建設されている。 |
| A. 200年前 | ||
| 19 | Q. アドゥリン島の東に広がる海は? | シュ・メーヨ海はジュノの北方、バストア海はクォン大陸とミンダルシア大陸に挟まれた海。 |
| A. センロー海 | ||
| 20 | Q. エヌティエル水林に流れる川は? | |
| A. ゾルデフ川 | ||
| 21 | Q. モリマー台地に多く生息するモンスターは? | トウィザリム族やプギル族も棲息しているが、大部分を占めているのはリザード類。 |
| A. リザード類 | ||
| 22 | Q. パンジェント・ファンガス(毒きのこ)が群生している場所は? | ヨルシア森林にあるのはナム・ブロッサム、カミール山麓にあるのはグラウペル・フォーメーション。 |
| A. シルダス洞窟 | ||
| 23 | Q. カミール山麓に多く生息するモンスターは? | リフキン族(プラントイド類)もわずかに棲息しているが、バード類は全く棲息していない。 |
| A. ビースト類 | ||
| 24 | Q. カミール山麓の奥地で発見された謎の建造物の名称は? | フェ・インもデルクフの塔も中の国に存在する古代遺跡。 |
| A. ラ・カザナル宮 | ||
| 25 | Q. リファーリアに生息しているのは? | |
| A. リフキン族 | ||
| 26 | Q. 西アドゥリンにある噴水の名称は? | 獅子の泉はサンドリアに、乙女の泉はジャグナー森林にある。 |
| A. シャニラの泉 | ||
| 27 | Q. 東西アドゥリンを結ぶ橋の名称は? | クラウツ橋はバストゥーク、ヘブンズブリッジはジュノにある。 |
| A. ビッグブリッジ | ||
| 28 | Q. セレニア図書館の名称の由来となった賢人セレニア・ウェクスワース。彼女はどこから来た使者だと伝わっている? | |
| A. ラゾア | ||
| 29 | Q. 東アドゥリンの女神像広場にあるカフェの名称は? | 女神の聖域と女神の祝福はアビリティ。 |
| A. 女神の涙 | ||
| 30 | Q. スヴェルドリード坂の名称の由来となった人物スヴェルドリードは、なんと呼ばれている? | シィ・レナイェが大風水士、イングリッドがハイエクソシストと呼ばれる。 |
| A. 魔導の始祖 | ||
| 31 | Q. エクソシストが日々修練を行っている館の名称は? | 女神聖堂はジュノ上層にある聖堂。 |
| A. エクソシスト・プライオリー | ||
| 32 | Q. 開拓者に貸し出されている小島の名称は? | |
| A. モグガーデン | ||
| 33 | Q. ララ水道にある野菜栽培所の名称は? | ブルートゥスの畑はロランベリー耕地にある。 |
| A. シビック・アボレタム | ||
| 34 | Q. 水園の決闘場で行われている競技は? | 水園の決闘場は人間同士の決闘の場としても使われているが、闘大会はラプトルのもの。 |
| A. ラプトルの闘大会 | ||
| 35 | Q. 蟲妃公の名称は? | フルカンは轟雷公、ユムカクスは古樹公。 |
| A. コルカブ | ||
| 36 | Q. 水刃公の名称は? | |
| A. チャッカ | ||
| 37 | Q. 炎竜公アチュカが統括するモンスターは? | |
| A. リザード類 | ||
| 38 | Q. プラントイド類を統括しているのは? | コルカブはヴァーミン類、アチュカはリザード類を統括する。 |
| A. ユムカクス | ||
| 39 | Q. 轟雷公フルカンが統括するモンスターは? | ビースト類を統括するのはクムハウ。 |
| A. バード類 | ||
| 40 | Q. ビースト類を統括しているのは? | |
| A. クムハウ |
| 索引 | 問題 | 答え |
| あ | アークエクソシストと呼ばれているのは? | ヴォルティミア |
| アドゥリン島の東に広がる海は? | センロー海 | |
| ウェイポイントの調整を行っているのは? | INV.ワークス | |
| ウェーザースプーン家が統括しているのは? | エクソシスト | |
| ヴォーケイン家はどこにある? | 東アドゥリン・PCK.ワークス横 | |
| ウォルタリス家は、過去なんと呼ばれていた? | 葉騎士家 | |
| エクソシストが日々修練を行っている館の名称は? | エクソシスト・プライオリー | |
| エヌティエル水林に流れる川は? | ゾルデフ川 | |
| 炎竜公アチュカが統括するモンスターは? | リザード類 | |
| オーヴェイル家が統括しているのは? | 魔導剣士 | |
| か | 開拓者に貸し出されている小島の名称は? | モグガーデン |
| カミール山麓に多く生息するモンスターは? | ビースト類 | |
| カミール山麓の奥地で発見された謎の建造物の名称は? | ラ・カザナル宮 | |
| カリエイ家は、過去なんと呼ばれていた? | 猿騎士家 | |
| 現在のアドゥリン家当主は? | ユグナス・S・アドゥリン あるいは アシェラ・V・アドゥリン(最初の表の解説項参照) | |
| 現在のレナイェ家当主は? | イキ・アスカモット | |
| ゴーニー家がつかさどる国務は次のうちどれ? | 商務大臣 | |
| 轟雷公フルカンが統括するモンスターは? | バード類 | |
| さ | ジャニストン家はどこにある? | 西アドゥリン・凱旋広場 |
| 水園の決闘場で行われている競技は? | ラプトルの闘大会 | |
| 水刃公の名称は? | チャッカ | |
| スヴェルドリード坂の名称の由来となった人物スヴェルドリードは、なんと呼ばれている? | 魔導の始祖 | |
| セレニア図書館の名称の由来となった賢人セレニア・ウェクスワース。彼女はどこから来た使者だと伝わっている? | ラゾア | |
| セレニア図書館を管理しているのは? | SCT.ワークス | |
| た | 蟲妃公の名称は? | コルカブ |
| 東西アドゥリンを結ぶ橋の名称は? | ビッグブリッジ | |
| な | 西アドゥリンにある噴水の名称は? | シャニラの泉 |
| は | ハーバートン家がつかさどる国務は次のうちどれ? | SCT.ワークス |
| パイオニア・ワークスの役割は? | 開拓者の登録と管理 | |
| パンジェント・ファンガス(毒きのこ)が群生している場所は? | シルダス洞窟 | |
| ビースト類を統括しているのは? | クムハウ | |
| 東アドゥリンの女神像広場にあるカフェの名称は? | 女神の涙 | |
| フラヴィリア様が当主を務める家柄は? | テュランドー家 | |
| プラントイド類を統括しているのは? | ユムカクス | |
| ま | 元々王家だったのは次のうちどれ? | アドゥリン家 |
| モリマー台地に多く生息するモンスターは? | リザード類 | |
| ら | ララ水道が改築されたのはいつ? | 200年前 |
| ララ水道にある野菜栽培所の名称は? | シビック・アボレタム | |
| リファーリアに生息しているのは? | リフキン族 | |
| レジナルド様が当主を務める家柄は? | シュネデック家 |