絡まない楽(からまないらく)
アクティブなモンスターは、調べるの結果が「楽な相手だ」レベル以上の場合冒険者を感知して襲ってくるが、「楽な相手だ」と表示されるレベルのモンスターの中にも、そのレベル が「練習相手にもならない」レベルに近い場合、襲ってこない場合がある。
このような状態を「絡まない楽」と呼ぶ。
レベル70過ぎでのウガレピ寺院等がこれに当たり、楽なトンベリ・蜂・クァールがウヨウヨいる中でMGSなしで堂々と歩けるのはこのため。
本来は絡まないアクティブと「練習」・「楽」の境界は完全に一致していたのだが、「ソロでもレベルを上げられるようにして欲しい」というユーザーの声を受けて「楽」なモンスターの下限レベルを数度引き下げた結果、これまで「練習相手にもならない」表示だったレベルも一部が「楽な相手だ」と表示されるようになった。一方、絡むか絡まないかの判定となるレベル差に変更はなかったので、このような現象が起こるようになった。
アクティブであることに変わりはないのでヒーリング等をすると当然襲ってくる。
また、リンクの習性がある者もリンクの危険があることには違いがない。
今まで倒しても経験値がもらえなかったレベル差でも獲得できるようになりソロでの経験値稼ぎがわずかだが緩和されたので、一部に歓迎されている。
該当するレベル帯は、以下のようになっている。
なお、Lv71以上になると練習相手にもならないと絡まない楽のレベルが固定されるため、以下のようになる。
ただし、一部のNM*1およびヴェ・ルガノン宮殿とル・アビタウ神殿に生息しているスフィアロイド族や、その生息域においてレベル61以上でPOPする可能性のあるモンスター*2は、この表に関わらず襲ってくる。
このような状態を「絡まない楽」と呼ぶ。
レベル70過ぎでのウガレピ寺院等がこれに当たり、楽なトンベリ・蜂・クァールがウヨウヨいる中でMGSなしで堂々と歩けるのはこのため。
本来は絡まないアクティブと「練習」・「楽」の境界は完全に一致していたのだが、「ソロでもレベルを上げられるようにして欲しい」というユーザーの声を受けて「楽」なモンスターの下限レベルを数度引き下げた結果、これまで「練習相手にもならない」表示だったレベルも一部が「楽な相手だ」と表示されるようになった。一方、絡むか絡まないかの判定となるレベル差に変更はなかったので、このような現象が起こるようになった。
アクティブであることに変わりはないのでヒーリング等をすると当然襲ってくる。
また、リンクの習性がある者もリンクの危険があることには違いがない。
今まで倒しても経験値がもらえなかったレベル差でも獲得できるようになりソロでの経験値稼ぎがわずかだが緩和されたので、一部に歓迎されている。
該当するレベル帯は、以下のようになっている。
冒険者のレベル | 敵の相対レベル | |||
練習相手 | 絡まない楽 | (絡む)楽 | 丁度 | |
1~5 | 存在しない | 存在しない | -6~-3 | -2~-1 |
6~10 | ~-9 | -8~-7 | ||
11~20 | ~-10 | -9~-7 | ||
21~30 | ~-11 | -10~-8 | -7~-3 | |
31~35 | ~-12 | -11~-9 | -8~-4 | -3~-1 |
36~40 | ~-13 | -12~-9 | ||
41~45 | ~-14 | -13~-10 | -9~-5 | -4~-1 |
46~50 | ~-15 | -14~-10 | ||
51~55 | ~-16 | -15~-11 | -10~-6 | -5~-1 |
56~60 | ~-17 | -16~-11 | ||
61~65 | ~-18 | -17~-12 | -11~-7 | -6~-1 |
66~70 | ~-19 | -18~-12 |
なお、Lv71以上になると練習相手にもならないと絡まない楽のレベルが固定されるため、以下のようになる。
冒険者のレベル | 敵のレベル | |||
練習相手 | 絡まない楽 | (絡む)楽 | 丁度 | |
71~99 | ~Lv55 | Lv56~Lv59 | Lv60~自身Lv-8 | 自身Lv-7~自身Lv-1 |
ただし、一部のNM*1およびヴェ・ルガノン宮殿とル・アビタウ神殿に生息しているスフィアロイド族や、その生息域においてレベル61以上でPOPする可能性のあるモンスター*2は、この表に関わらず襲ってくる。
- *1
- 例としてMorbolger、Old Two-Wings、Seww the Squidlimbed、など
- *2
- レベル幅が59~61の場合、59や60でも絡んでくる。