リザードキラー(りざーどきらー/Lizard Killer/Lizard Skinner)
- リザード類のモンスターに対し優位に戦えるジョブ特性や状態のこと。通常リザードキラーといえばほぼこちらの意味になる。英名は"Lizard Killer"。本項で解説する。
- 称号の一つ。南サンドリアのクエスト「トカゲの皮」をクリアした際に得られる。英名は"Lizard Skinner"。詳細は同項を参照。
キラー特性 編
爬虫類系のモンスターに対して優位に戦える。
キラー特性の対象である敵と対戦すると、それなりの頻度で敵がひるむ効果が発生する。トカゲ・ラプトル狩りをする際には、かなり有効な特性である。
リザードキラーは、獣使いがLv40で修得するジョブ特性であるほか、装備類(ビーストピアス等*1)・食事(バイソンステーキ、ゴブリンチョコなど)等でも同様の特性を持つものが存在する。ほかに青魔道士の追加特性として、フットキック(4)・クローサイクロン(4)・ラムチャージ(4)、スイープガウジ(8)(括弧内は特性値)をセットし、特性値の合計を8以上にすることでランク1を取得できる。この場合の最短習得レベルは20となる。
ジョブ特性効果アップにより、ギフト100でランク2、ギフト1200でランク3まで上がる。
モンスターではビースト類がこの特性を有する。
ランク | 習得レベル | ひるむ発動率 | |
---|---|---|---|
獣 | 青 | ||
1 | 40 | 20 | +8% |
2 | 85 | (99) | +10% |
3 | (99) | +12% |
関連項目 編
【キラー】【ビースト類】【バイソンステーキ】【ゴブリンチョコ】【トカゲの皮(クエスト)】【ビーストピアス】【パンサーマスク】【キューデルミヌ】【シェヘラザード】
- *1
- 正確にはリザードキラー効果アップとの表現が用いられる。