インデ(いんで/Indi)
両者はほぼ同一のものを指すため、まとめて解説する。
風水魔法とは、特定の物体を中心に特殊なフィールド(コルア)を展開する魔法と言えるが、インデはこのうち術者を中心にコルア(インデコルア)を展開するものを指す。
効果時間は種類によらず全て180秒間。
風水士のジョブポイント「インデ系魔法効果時間延長」に1振るごとに+2秒延長でき、最大20段階で+40秒となる。また、後述の装備品を装備することでも延長できる。
この系統の風水魔法はいずれも「インデ○○」という名前を持っており、サポートジョブでも使用可能。
自分自身を媒体とするため、キャラクターが移動すれば魔法の影響範囲も移動する。
機動性とMPコストに優れる反面、敵や前衛に効果を与えるには近寄っていかなければならずある程度のリスクが存在する。
敵の近くで戦えるなら前衛向けや弱体のインデコルアも有効だが、近づけない敵の場合は後衛向けのインデコルアの展開が基本となるだろう。場合によってはダメージカット装備に身を固めてHNMの近くで耐え抜くという戦い方もある。
ジョブアビリティ「エントラスト」で、インデ系風水魔法を1回だけパーティメンバーやフェイスにかけることが可能になる。
習得方法 編
習得には風水盤(魔法のスクロールに相当するもの)を使用する。インデ系に関する装備等 編
名称 | 部位 | 性能 |
ソールスティス | 片手棍 | インデ効果時間+15 |
ガーダ | インデ魔法効果時間+1~11% (オーグメント) | |
バグアパンツ | 両脚 | インデ系効果時間+12 |
BAパンツ+1 | インデ系効果時間+15 | |
BAパンツ+2 | インデ系効果時間+18 | |
BAパンツ+3 | インデ系効果時間+21 | |
アジムスゲートル | 両足 | インデ系効果時間+15 |
AZゲートル+1 | インデ系効果時間+20 | |
AZゲートル+2 | インデ系効果時間+25 | |
AZゲートル+3 | インデ系効果時間+30 | |
龍脈の外套 | 背 | インデ魔法効果時間+10~20% (オーグメント) |
ナントセルタケープ | インデ系効果時間+20 | |
インデ系魔法効果時間延長 | ジョブポイント(項目別) | インデ系効果時間+2~40 |
「インデ系効果時間」は、効果時間+の数値(秒)だけ基本値180秒に加算される。
ガーダと龍脈の外套のオーグメント「インデ魔法効果時間」の%は、インデ系効果時+装備を加算したあと乗算される。
また、自身にかけるインデ系のみならず、エントラストで味方にかけたインデ系にも効果があり、ありったけの効果時間+装備とジョブポイント「インデ系魔法効果時間延長」を最大強化(+40秒)した上で詠唱すると効果時間が300秒(5分)を越える。
エントラストの再使用時間は10分なので、この状態の風水士が2人いると常時エントラストのインデ系を展開し続けることも可能となる。