テイマーリング(ていまーりんぐ/Tamer's Ring)
指装備の一つ。2003年7月17日のバージョンアップで追加された。
コメットオーブを使用したバルガの舞台でのLv50制限BF「三つの葛籠」で得られる可能性がある戦利品のひとつ。
HPが約75%以下かつTPが1000未満であるとき、潜在能力発動条件を満たす。
「キラーの効果+3」は所持しているキラー効果で相手がひるむ確率が3%上昇する。獣使い専用装備だが、ビーストトラウザと異なりアンデッドやデーモンにも有効。
かつてはペット同伴だと経験値減少の足かせがあったため、最終的にはかえれをしてソロで格上の敵のHPを削り切る必要があった。
そのためHP75%以下になりやすく潜在発動のチャンスも多かったのだが、バージョンアップでペットにそのまま止めを刺させても経験値の減少はなくなり、ターゲットを無理に取る必要がなくなった。
仮に任意でHP75%以下の状況を作り出し、獣使い本体がタゲを取る戦法を強引に取ったとしても、ひるむ確率が3%上がるだけでは焼け石に水と言える。
とはいえ、獣使いが備えているキラー効果に加え、各種装備や食事でキラー効果の上乗せを行えば発動率は中々のものになる。
他のジョブリング同様に出番は限定的なものであるが、緊急時、延命に繋がる可能性を秘めたアイテムである。
売却標準価格は2ギル。
Rare
潜在能力:キラーの効果+3
Lv50~ 獣
コメットオーブを使用したバルガの舞台でのLv50制限BF「三つの葛籠」で得られる可能性がある戦利品のひとつ。
HPが約75%以下かつTPが1000未満であるとき、潜在能力発動条件を満たす。
「キラーの効果+3」は所持しているキラー効果で相手がひるむ確率が3%上昇する。獣使い専用装備だが、ビーストトラウザと異なりアンデッドやデーモンにも有効。
かつてはペット同伴だと経験値減少の足かせがあったため、最終的にはかえれをしてソロで格上の敵のHPを削り切る必要があった。
そのためHP75%以下になりやすく潜在発動のチャンスも多かったのだが、バージョンアップでペットにそのまま止めを刺させても経験値の減少はなくなり、ターゲットを無理に取る必要がなくなった。
仮に任意でHP75%以下の状況を作り出し、獣使い本体がタゲを取る戦法を強引に取ったとしても、ひるむ確率が3%上がるだけでは焼け石に水と言える。
とはいえ、獣使いが備えているキラー効果に加え、各種装備や食事でキラー効果の上乗せを行えば発動率は中々のものになる。
他のジョブリング同様に出番は限定的なものであるが、緊急時、延命に繋がる可能性を秘めたアイテムである。
売却標準価格は2ギル。