鎌倉時代の刀工、京の粟田口藤四郎
吉光作の短刀。薬研通
吉光(やげんとおしよしみつ)とも。
薬研とは、薬草や薬石を挽く鉄製の道具である。
名称の由来は、室町期の武将畠山政長がこの刀で切腹しようとしたが、何度試しても腹に刺さらず、政長がいらだって投げつけると、そこにあった薬研にズブリと突き立ったことによる。
結局政長は
脇指で自害したが、この出来事から「藤四郎
吉光の短刀は、切れ味は抜群だが主人の腹は切らない」と評判になったという。
この藤四郎
吉光は非凡な名工であり、豊臣秀吉により、
正宗、郷
義弘と共に天下三作に挙げられている。
骨喰の作者としても知られている。
尚、粟田口一派はこの
吉光を境に衰退していき、山城伝としては、代わりに来一派が栄えることになる。