メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
モンスター
NM
4 kupo / 1629 view
Lamia No.3
記事名読み
らみあなんばーすりー
死者の軍団
Lv
7、
Lv
8で出現する
ラミア族
NM
。
ジョブ
は
黒魔道士
。
黒魔道士
ゆえ
ガ系魔法
が脅威なのは言うまでも無いが、この
NM
最大にして前代未聞の性能が「
追加効果
:
死の宣告
」である。
殴られたら高確率で発動し、10カウント後に確実な死が待っている。
ビシージ
のラグの中では
聖水
連打もあまり回数をこなせない。味方からの
カーズナ
も先ず期待できないと考えたほうが良い。
そう考えると、「殴られないこと」が生き残る唯一の方法となる。そのため
空蝉の術
を有していない人が
攻撃
を仕掛けるのは死にに逝くようなものと同義である。
ただ、「殴られなければ良い」と高をくくって遠距離から
精霊魔法
や
遠隔攻撃
を放射し続けていると、専用
TP技
「
グリムリパー
」の洗礼を受けることになる。
こちらは「前方範囲
物理ダメージ
+
死の宣告
」という凄まじい性能。もし使われたら自分を含め、その周囲にいる人も巻き添えにして10カウント後に
戦闘不能
に陥る。
また、
HP
が減ってくると
魔力の泉
を使用し、
効果時間
中は
デス
を使用してくる。
このように直接
戦闘
においては
攻撃力
こそ他の
NM
に劣る傾向があるとは言え、非情とも言える極悪な
追加効果
能力を有しているため、好き好んで戦う人はほとんどいない。
放置
しておくと
死の宣告
で
五蛇将
がサクッと倒されてしまうために
放置
するわけにもいかず、
五蛇将
と交戦状態になる前に別の場所まで引きずって保持しておくのが一番の解決法になっている。
ただ
マラソン
に関しては、他の
No.2
や
Medusa
などに比べれば
遠隔攻撃
手段を持たず、
No.9
のような行動束縛
魔法
からの超
火力
攻撃
も持たず、
魔法
は走っていれば範囲外で発動せず、
WS
グリムリパー
の
射程
も
魔法
範囲より狭く範囲外となって発動せず、という風に最も
マラソン
が容易に行える
NM
でもある。
まともに戦おうとするとあまりにも危険なため、1~2名の
マラソン
ランナーに登場から撤退までの間、延々と引き回されてるという哀れな扱いも受けている事が多い。
ただし登場直後の隔離に失敗し、そのまま
五蛇将
エリア
まで進撃された場合はその
五蛇将
は高確率で
戦死
する。そのためNo.3の出現から進撃までの間に隔離できるか否かが
死者の軍団
襲撃時の戦況を大変させるといっても過言ではないだろう。
アイテムレベル
の現在では、行軍中に倒してしまうというのも手ではある。
また、
ジェトン
と交換で
3号ガーランド
という(おそらく)この
NM
にちなむ
装備
を入手することができる。
関連項目
【
ビシージ
】【
死者の軍団
】【
Lamia No.2
】【
Lamia No.9
】【
Medusa
】
【
3号ガーランド
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません