Durga(どぅるがー)
アブダルスの模型-レギオンに出現する剣虎族(スミロドン)NM。
2022年1月11日のバージョンアップで追加された。

TODO:攻略の追記
公式からは以下のようなヒントが示されている。
Amur:剣虎族であることから、アムールトラ(チョウセントラ、シベリアトラとも)が元ネタと思われる*2。アムールトラはその名の通り、ロシアと中国の国境付近を流れる大河「アムール川」の周辺地域に生息する。
Copyright (C) 2002 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2022年1月11日のバージョンアップで追加された。

出現条件 編
アンバスケード大典2章で突入するアンバスケードBF「アンバスケード」に出現する。特徴 編
名前 | 種族 | 数 | 備考 |
Durga | 剣虎族(スミロドン) | 1 | ボス |
Amur | 剣虎族 | 3 | |
Bozzetto Golden Bomb | ボム族(金色) | 1 |
TODO:攻略の追記
公式からは以下のようなヒントが示されている。
スミロドンはHPが減ってくると一度だけ子分の黒虎を呼び出しますが、それまでにスミロドンに与えた物理/魔法ダメージの割合によって、黒虎のダメージ耐性が変わるようです。
さらに、うまくやると黒虎ではなくゴールデンボムがポップするとか。
→スレッド: 1月バージョンアップのお知らせ(2022/01/04公式フォーラム)より
戦利品 編
難易度に応じたホールマークを入手する。詳細はアンバスケードおよびホールマーク項にて解説する。名称について 編
Durga:ドゥルガーはヒンドゥー教に伝わる戦いの女神*1。その名は「近づき難い者」を意味する。3つの目を持ち、10本あるいは18本の腕にそれぞれ武器を持ち、虎もしくはライオンに乗る姿で描かれる。Amur:剣虎族であることから、アムールトラ(チョウセントラ、シベリアトラとも)が元ネタと思われる*2。アムールトラはその名の通り、ロシアと中国の国境付近を流れる大河「アムール川」の周辺地域に生息する。
関連項目 編
【アンバスケード】【アンバスケード大典2章】Copyright (C) 2002 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →ドゥルガー(Wikipedia)
- *2
- →アムールトラ(Wikipedia)