生者必滅(しょうじゃひつめつ/Blade:Metsu)
片手刀のレリックWS。
TP:アフターマス効果時間修正。連携属性は闇/分解。
レリックウェポン最終段階鬼哭、第四段階吉光(デュナミス限定)、および鶺鴒(潜在発動時)をメインウェポンに装備時に使用できる。
アフターマスのモクシャの効果アップは+10。
他のレリックWS同様、効果時間はTP1000で20秒、TP2000で40秒、TP3000で60秒。
モーションとエフェクトは、三回斬りつけて敵にエネルギーの爆弾のようなものをセットしていき、最後の突きで一気に爆発させるというものだが実は単発。
鬼哭をメイジャンの試練で鍛えることでLv90、Lv99時に威力が上昇する。また、IL119の鬼哭にオーグメントを付加することで更にダメージアップする。
ダメージボーナスが付かない装備レベル85以下の鬼哭で使用した場合の威力は「クリティカルヒットの出ない迅」といったところ。
命中に補正のかかる初段の倍率が高いため、回避が極端に高い相手や、AGIが高く迅のクリティカルが出にくい相手には安定したダメージを見込める。
2014年12月10日のバージョンアップで威力が引き上げられた。
2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加されている。
吉光、鬼哭使用時:モクシャ効果アップ。連携属性:闇、分解。
TP:アフターマス効果時間修正。連携属性は闇/分解。
倍率 | アフターマス効果時間 | Hit | 修正項目 | ||
TP1000 | 2000 | 3000 | |||
4.75 | 20秒 | 40秒 | 60秒 | ×1 | DEX80% |
レリックウェポン最終段階鬼哭、第四段階吉光(デュナミス限定)、および鶺鴒(潜在発動時)をメインウェポンに装備時に使用できる。
アフターマスのモクシャの効果アップは+10。
他のレリックWS同様、効果時間はTP1000で20秒、TP2000で40秒、TP3000で60秒。
モーションとエフェクトは、三回斬りつけて敵にエネルギーの爆弾のようなものをセットしていき、最後の突きで一気に爆発させるというものだが実は単発。
鬼哭をメイジャンの試練で鍛えることでLv90、Lv99時に威力が上昇する。また、IL119の鬼哭にオーグメントを付加することで更にダメージアップする。
ダメージボーナスが付かない装備レベル85以下の鬼哭で使用した場合の威力は「クリティカルヒットの出ない迅」といったところ。
命中に補正のかかる初段の倍率が高いため、回避が極端に高い相手や、AGIが高く迅のクリティカルが出にくい相手には安定したダメージを見込める。
歴史 編
2014年6月17日のバージョンアップでは他のWS共々基本性能が調整され、修正項目がDEX60%からDEX80%に引き上げられた。2014年12月10日のバージョンアップで威力が引き上げられた。
2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加されている。