Yartsa Gunbu

記事名読み
やるすたぐんぶ?
アブダルスの模型-レギオンに出現するキノコ族カッパーキャップNM
2021年7月12日のバージョンアップで追加された。

2023年7月10日のバージョンアップからは2回目の登場となっている。

Yartsa Gunbu(公式画像)
出現条件
アンバスケード大典2章で突入するアンバスケードBFアンバスケード」に出現する。
特徴
名前種族備考
Yartsa Gunbuキノコ族カッパーキャップ1ボス
闇エレがいる間は被ダメージカット
光エレがいる間は被ダメージアップ
Skullcapキノコ族4闇エレがいる間、ボスが特殊技「〇〇タケ」を使うごとにPOPする
光エレがいる間、徐々にHPが減っていく
Bozzetto Elementalエレメンタル族3同名だが、闇エレ×2と光エレ×1に分かれている
闇エレ1は暗闇スフィアを展開する
闇エレ2は呪いスフィアを展開する
光エレリフレシュリゲインスフィアを展開する

上記備考を見ればわかる通り、闇エレがいる間はデメリット、光エレがいる間はメリットを得られるため、闇エレを早期撃破し光エレがいる時間を増やすかが重要となる。

ボスがダークスポアを使うたびに闇エレ1がPOP闇エレ1存命中に再度ダークスポアを使うと闇エレ2がPOPする。
2体とも睡眠耐性あり、またスリプガを詠唱するためヒーラーが寝ないように注意。

光エレは戦場にいるすべての闇エレを撃破するとPOPし、PTに一切攻撃してこない。
光エレがいる間、ボスはダークスポアを使わないようで闇エレPOPを阻害できるが、光エレ自体はスリップ状態の為そのうち倒れてしまう。

公式フォーラムでは以下のヒントが出ている。
キノコ退治には闇を払って光を呼び込むことが重要ですね。
ということで、ダークエレメンタルへの迅速な対処がカギとなります。
ぼやぼやしていると、ニョキニョキとキノコが生えてきますよ。

スレッド: 7月バージョンアップのお知らせ(2021/07/05)より
難易度に応じたホールマークを入手する。詳細はアンバスケードおよびホールマーク項にて解説する。
名称について
Yartsa Gunbuはきのこの一種「冬虫夏草」のチベットにおける名前
注釈1
Ophiocordyceps sinensis(Wikipedia英語版)
。土中の昆虫類に寄生し、地上に子実体を作る。チベットではこの菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えられたことから、冬虫夏草を意味する名前が付けられている。
関連項目
アンバスケード】【アンバスケード大典2章
Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません