カミール山(かみーるさん/Mount Kamihr)
アドゥリンエリアの一つ。エリア略称はMtKamihr。
2014年5月15日のバージョンアップで、ミッションイベント中に限り侵入できるようになった。ただし、イベントが終了すると自動的に元の場所に戻されるので、内部に留まることはできない。
雪山でありながらハーサーカの岩の周囲には液体の水があり蒸気が立ち込めているため、温泉になっている模様。
以下のような特徴を持つ。
このようにBF専用エリアに近い特徴を持っているが、今後BF用エリアとして解放されるのか、それとも一時的な仕様なのか、それともこのままなのかは不明。
イベント中に一時的にエリアチェンジするタイプのイベントは、通常は移動先のエリアのGoblin Footprintに行かないと回想が見られないが、このエリアのイベントに関してはカミール山麓にて回想を見ることができる。
風水士の始祖シィ・レナイェはエルゴン・ローカスを巡る旅の果てにこの地で風水魔法を見出したとされており、風水士にとってもゆかりの地である。
初代王オーグストによって枝分けされた世界樹ユグドラシルはこの地に植えられたとされる。現在でこそ雪と氷に閉ざされた山地だが、リフキン族の女王種はこの地について「今では隆起した大地と白銀の世界が広がるのみ」と述べており、世界樹があった頃のカミール周辺が平地であり、かつ寒冷でもなかったことを示唆している。
またウルブカ大陸において初代十二騎士の名前が由来となっていない地域であり、初代王以前から知られている歴史の古い土地であることが窺える。
なお、ウィンダス港の飛空艇乗り場の係員にもカミールという人物がいるが、こちらは「Kameel」であり、綴りが異なる。
2014年5月15日のバージョンアップで、ミッションイベント中に限り侵入できるようになった。ただし、イベントが終了すると自動的に元の場所に戻されるので、内部に留まることはできない。
エリア解説 編
カミール山麓のように雪と氷に覆われている。光の龍ハーサーカが守っており、侵入する人間には穏やかに退出を要求する。雪山でありながらハーサーカの岩の周囲には液体の水があり蒸気が立ち込めているため、温泉になっている模様。
以下のような特徴を持つ。
このようにBF専用エリアに近い特徴を持っているが、今後BF用エリアとして解放されるのか、それとも一時的な仕様なのか、それともこのままなのかは不明。
イベント中に一時的にエリアチェンジするタイプのイベントは、通常は移動先のエリアのGoblin Footprintに行かないと回想が見られないが、このエリアのイベントに関してはカミール山麓にて回想を見ることができる。
世界設定 編
カミール山はウルブカ大陸に存在する山で、霊峰カミールとも呼ばれる。風水士の始祖シィ・レナイェはエルゴン・ローカスを巡る旅の果てにこの地で風水魔法を見出したとされており、風水士にとってもゆかりの地である。
初代王オーグストによって枝分けされた世界樹ユグドラシルはこの地に植えられたとされる。現在でこそ雪と氷に閉ざされた山地だが、リフキン族の女王種はこの地について「今では隆起した大地と白銀の世界が広がるのみ」と述べており、世界樹があった頃のカミール周辺が平地であり、かつ寒冷でもなかったことを示唆している。
またウルブカ大陸において初代十二騎士の名前が由来となっていない地域であり、初代王以前から知られている歴史の古い土地であることが窺える。
なお、ウィンダス港の飛空艇乗り場の係員にもカミールという人物がいるが、こちらは「Kameel」であり、綴りが異なる。
備考 編
カミール山の入り口(Alpine Trail)の近くにはイェズターグ族が2体配置されている。これは演出として、強めのモンスターを配置することで、あの場所がストーリーに重要な場所であると言うことを認識させたかった、という意図があるらしい*1。隣接エリア 編
カミール山麓関連項目 編
【アドゥリンエリア】【カミール山麓】- *1
- →『ファイナルファンタジーXI』フィナーレを迎えた『アドゥリンの魔境』ミッション。知られざるミッションの秘密を聞くため、開発チームにロングインタビューを敢行!(ファミ通Connect!Onの開発者インタビュー)より