デミディエーション(でみでぃえーしょん/Dimidiation)
両手剣WSの一つ。2014年5月15日のバージョンアップで追加された。
連携属性は光/分解。
クエスト「先の剣」をクリアするか、魔導剣士のエルゴンウェポン「エピオラトリー」装備時に使用可能になる魔導剣士専用の固有WS。Lv99でのみ使用できる。
振りかぶって剣を振り下ろし、光の筋を発生させたあと、横に切り裂くといったアクションをとる。エフェクトこそ新しいが、モーションそのものは既存のアクションの組み合わせである。
基本となるダメージ倍率は高めで、さらに高めの攻撃力補正も有している(攻+25%程度)模様である。そのため、攻撃力の確保に難のある魔導剣士にとっては、同じ分解属性を有するレゾルーションと比較して扱いやすいWSとなっている*1。
構えが長いぶん、発動と同時にノックバックを受けたりすると、エフェクトとアクションが咬み合わない妙な動作を引き起こすことがあるのは他のウェポンスキルと同じである。
2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加された。
名前は「2分割」という意味。
本来2分割と言う事は「二つに分ける」と言う事であり、当WSのエフェクトは十字に斬り付けているため『どうみても4分割では?』というツッコミは無粋である*2。
2回攻撃。TP:ダメージ修正。エピオラトリー使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。連携属性:光、分解。
連携属性は光/分解。
TP1000 | 2000 | 3000 | Hit | 修正項目 |
2.25 | 4.50 | 6.75 | ×2 | DEX80% |
クエスト「先の剣」をクリアするか、魔導剣士のエルゴンウェポン「エピオラトリー」装備時に使用可能になる魔導剣士専用の固有WS。Lv99でのみ使用できる。
振りかぶって剣を振り下ろし、光の筋を発生させたあと、横に切り裂くといったアクションをとる。エフェクトこそ新しいが、モーションそのものは既存のアクションの組み合わせである。
基本となるダメージ倍率は高めで、さらに高めの攻撃力補正も有している(攻+25%程度)模様である。そのため、攻撃力の確保に難のある魔導剣士にとっては、同じ分解属性を有するレゾルーションと比較して扱いやすいWSとなっている*1。
構えが長いぶん、発動と同時にノックバックを受けたりすると、エフェクトとアクションが咬み合わない妙な動作を引き起こすことがあるのは他のウェポンスキルと同じである。
歴史 編
実装時点ではエピオラトリー装備時にのみ使えたが、続く2014年6月17日のバージョンアップでWS習得クエストが追加された。同時にTP2000以上でのTPボーナスが引き上げられている。2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加された。
名称について 編
Amchuchu : このあたしが
独自の発想と閃きで開発した
魔導剣士専用の超絶剣技……
その名も、
「デミディエーション」!
名前は「2分割」という意味。
本来2分割と言う事は「二つに分ける」と言う事であり、当WSのエフェクトは十字に斬り付けているため『どうみても4分割では?』というツッコミは無粋である*2。
関連項目 編
【固有WS】【エルゴンウェポン】【エルゴンWS】【先の剣】- *1
- レゾルーションにはマイナスの攻撃力補正があるため、格上相手には攻撃力の差が顕著に現れやすい。
- *2
- まあ、1撃目で分割し、2撃目で分けた物を引っぺがしてる…と言う事なら…苦しいが、まあご愛嬌と言う事で。