Chhir Batti(ちるばってぃ?)
アビセア-ブンカールに出現するジン族NM。
2010年9月9日のバージョンアップで追加された。

ガ系弱体魔法(スロウガ、ブライガ、パライガ、サイレガ)、強化魔法(ストンスキン、ブリンク、ヘイスト、エンダーク、妖霧の陣)を使用する。
スロウ、麻痺、エレジー、アドルは有効、ブラインは無効。ディスペルはレジストされ易い。
「タータリアンストーム」の威力は時刻によって変動し、夜間帯はとても高い威力を叩き出す。一方朝の時刻であればせいぜい200程度のダメージで済むので、朝に討伐するほうが楽である。
また、条件を満たすことで黒煙のアートマを入手できる。
名は現地の言葉で「幽霊の光」の意味。
専用技であるタータリアンストームの「タータリアン」の方は英語で「Tartarean」と書き、ギリシャ神話に登場する黄泉の国(地獄の底)であるタルタロス(Tartarus)に関係する、という意味である。夜間の方がダメージが高く、朝になると威力が減るのは夜の方がそれだけ黄泉の国の力が強いから、と言う事だと思われる。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2010年9月9日のバージョンアップで追加された。

出現条件 編
アビセア-ブンカール(F-6テンキー4)(ジンエリア、第8幽門石の北西)の???にジンの粉灰をトレードすると出現する。特徴 編
通常のジン族の特殊技に加えNM専用技の「タータリアンストーム」(自己中心範囲、0~1500闇属性ダメージ、空蝉全消去)を使用する。自爆技の「闇炎爆」は使用しない。ダークウェーブ後にバイオスフィアが発生する。ガ系弱体魔法(スロウガ、ブライガ、パライガ、サイレガ)、強化魔法(ストンスキン、ブリンク、ヘイスト、エンダーク、妖霧の陣)を使用する。
スロウ、麻痺、エレジー、アドルは有効、ブラインは無効。ディスペルはレジストされ易い。
「タータリアンストーム」の威力は時刻によって変動し、夜間帯はとても高い威力を叩き出す。一方朝の時刻であればせいぜい200程度のダメージで済むので、朝に討伐するほうが楽である。
戦利品 編
フルキオグリップ、白侍暗青の型紙:足(オリゾン型紙:足、雲海型紙:足、ベイル型紙:足、マーヴィ型紙:足)をドロップする。また、条件を満たすことで黒煙のアートマを入手できる。
由来 編
インド北西部のバニ草原やカッチ大湿地で雨季に見られる謎の発光現象*1。名は現地の言葉で「幽霊の光」の意味。
専用技であるタータリアンストームの「タータリアン」の方は英語で「Tartarean」と書き、ギリシャ神話に登場する黄泉の国(地獄の底)であるタルタロス(Tartarus)に関係する、という意味である。夜間の方がダメージが高く、朝になると威力が減るのは夜の方がそれだけ黄泉の国の力が強いから、と言う事だと思われる。
関連項目 編
【エンピリアン装束】【型紙】【アートマ】Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →Chir Batti(Wikipedia英語版)