メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
東京ゲームショウ
記事名読み
とうきょうげーむしょう/TOKYO GAME SHOW
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の主催によって開催される、日本最大規模のコンピュータエンタテイメントの総合展示会。
略称はTGS。
毎年9月頃に開催される。
多数の大手ゲームメーカーが出展を行っており、
スクウェア・エニックス
もほぼ毎年出展している。
2001年以降、
FFXI
開発チーム
による出展も行われており、展示や関連グッズの販売の他、
イベント
なども開催され、中には
インゲームアイテム
がついてくるものもあった。
また、
FFXI
について重要な発表がこの
イベント
に合わせてされることがあるなど、
FFXI
とは関係が深い
イベント
でもある。
以下では、
FFXI
に関する出展のみ記載する。
TGS2015
ブースでスペシャル
ムービー
が公開された。この
ムービー
はYouTubeの
FINAL FANTASY XI CHANNEL
でも閲覧することが可能。
TOKYO GAME SHOW 2015 スペシャル映像
TGS2014
FFXI
については展示なし。物販で2010年発売のベストコンピアルバム
FINAL FANTASY XI 8th Anniversary-Memories of Dusk and Dawn
の他、
FFXI
の楽曲を含むCDがいくつか販売されていた程度だった。
TGS2013
11周年を迎えたFFXI
、新スタートを切った
FFXIV
、1周年を迎えた
DQX
の
アニバーサリー企画
として、『
FFXI
』×『DQX』×『
FFXIV
』のコラボレーションが行われることが発表された。
ステージでは『
FFXI
』には、『DQX』の
スライム
と、『
FFXIV
』の
スプリガン
・グレイブラバーが登場。逆に
FFXI
からは、DQX、
FFXIV
共に
シャントット
博士
が登場することが明らかにされた。
TGS2012
この年の
スクエニ
の目玉は
ドラクエ
シリーズで初の
オンライン
ゲームとなったDQXであり、それに引っ張られてか、前年度はほぼ皆無だった
オンライン
FF
関連の展示や物販も行われた。
FFXI
関連では、
10周年記念イベント
で販売された
FFXI
関連グッズの販売や、
イベント
会場で展示されていた大きな
クリスタル
が展示された。
また、物販コーナーの購入特典である『
FINAL FANTASY
25th ANNIVERSARY SQUARE ENIX MUSIC COMPOSERS' SELECTION CD』に『
FINAL FANTASY XI
オリジナル・サウンドトラック』より2曲(
The Federation of Windurst
、
The Republic of Bastok
)が収録されている。
TGS2011
FFXI
・
FFXIV
の展示・物販はなく、前年度よりもさらにトーンダウンしていた。
物販の「
スクウェア・エニックス
ミュージック」でCD・DVDを購入した人に
プレゼント
される「SQUARE ENIX MUSIC SAMPLER CD Vol.6」に
FF11
の楽曲が収録されている程度。
TGS2010
アビセアの死闘
のプロモーション映像(但し発売前
バージ
ョン)のみ流されていた。
シャントット
博士
がちょっとだけ(但しディシ
ディア
012での)出演。
主流が新作タイトルに軸を移しているため、完全に袖に追いやられている格好である。
主役は専ら
オフライン
と携帯向け
オンライン
配信の新作タイトルとなっている。
製品サービスを週明けに控えている筈の最新作
FFXIV
すら新作PV無し(事前配信済の売直前
バージ
ョンのみ)、グッズ販売のみという扱いである。
…というより、TGS全般に
MMO
RPG
は脇役扱いで、このジャンル自体が流行っていないのかも知れない。
グッズの販売についても特記事項は特になし。
発売済の限定生産品の一部にまだ在庫があり、完売はしていない模様。
TGS2009
主にグッズの販売・展示が行われた(下記)。
また
シャントット帝国の陰謀
のプロモーション映像も流されていた。
ピヨピヨヒナチョコボ
の販売
注釈1
オンライン
でも同時に販売開始。会場での販売は1人2個までの購入制限がかかった。
シルバードッグタグ
(
プレイヤーズコレクション
第2弾)。展示のみ。
タルタル
トレーディングアーツ
ミニ(フィギュア)。展示のみ。
SQUARE ENIX MUSICの特典配布Disc(非売品)にTGS2007の
アルタナの神兵
のプロモーション
BGM
(未発売)が収録
FFXIII
と
FFXIV
のプレスリリース後であったため、全体として
FFXI
はトーンダウン。
また、直近の
FFXIII
に注力するため、
FFXIV
のプロモーションもトーンダウンさせたとのこと。
TGS2008
グッズ販売や「
闇の王
」の
スカルプチャーアーツ
の展示が行われた。
会場には
浴衣
を着た開発
スタッフ
(
田中
プロデューサー含む)がおり、
ダウンロード販売
サイトのURLが書かれた団扇などを配布していた模様。
また、
ダウンロード販売
・
フリートライアル
の情報もTGS会場にて初公開され、同時にサービス開始された。
なお、2006,2007に行われていた
インゲームアイテム
の配布は行われなかった。
TGSの運営委員会から苦情があったのか、
スクエニ
が自粛したのかは不明であるが
注釈2
騒ぎを起こした当時のCESAの会長は
和田洋一
、つまり
スクウェア・エニックス
の社長である。当然何らかの対策が社内指示されたと考えるのが自然である。
、背景として、この年に秋葉原通り魔事件が発生しており、それらの対策として、会場内でのダッシュ禁止、徹夜の禁止など、警備
負荷
軽減措置が打ち出されており、その一環と思われる。
TGS2007
グッズ販売売り場において、
モーグリキャップ
の
キャンペーンコード
つきの
三国
国旗
キーホルダー発売された。
が、あまりの人気に人が殺到する騒ぎになり、
オンライン
販売に変更されたという経緯がある(この経緯は
モーグリキャップ
の項に詳述する)。
TGS2006
イベント
「
ヴァナ★フェス2006
」が開催された。詳細は同項参照。
この時、
アンケート
に答えると
ノマドモグロッド
がもらえるという
イベント
が開催され、受付周辺が大混雑になり、急遽
オンライン
アンケート
に変更されたことがあった。
TGS2005
Xbox360版
FFXI
の試遊や、
迷子のチョコボ
のタイムトライアル大会などが行われた。
TGS2004
DQ8やフロント
ミッション
オンライン
などの発表が行われたが、
FFXI
については特に展示はなかった模様。
TGS2003
特設コーナーにおいてプロモーション
ムービー
が公開され、北米版の発表もこの時行われた。日本
プレイヤー
と北米
プレイヤー
を一緒にすることはこの時点で既に決まっていたようである。
TGS2002
DVD収録のプロモーション
ムービー
が配布されたり、プロモーション
ムービー
の出展が行われた。
TGS2001
未発売ながら、
FFXI
のデモ映像が上映された。
関連項目
【
公式イベント
】【
ヴァナ★フェス
】【
モーグリキャップ
】【
スカルプチャーアーツ
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません