Upyri(うぴぃり)
ミザレオ海岸に出現するバット族のNM。
およそ21~24時間間隔でPOPするという説が有力。
回避は高めであり、夜の間は強いが朝になると弱体される模様。
また、瀕死まで追い込むと魔法効果を一つ吸収するソウルアクリーションを乱発する。
プレイヤーに魔法効果がかかっていない場合は、吸血を使用する。
落とす戦利品も加え、最も「吸血鬼らしい」特徴を持つNMであると言えるだろう。
どれもこれも夜間に真の効果を発揮する物ばかりである。
実装当時は暗黒騎士専用のリフレシュ装備・バンパイアクロークの人気もあり、当該NMを狙う冒険者で現地はごった返していたが、現在は価格の下落やデフレの影響もあり落ち着きを取り戻しているようだ。
元々は「飛ぶ者」の意で、現在でもスラヴ諸語でUpyr(iがない)といえば吸血鬼を意味する普通名詞として使われている。
アルザダール海底遺跡群に出現するNMのOupireも同様の意味である。
出現条件 編
POP場所はF-7~F-8周辺の広場。およそ21~24時間間隔でPOPするという説が有力。
特徴 編
Lvはおよそ50代後半~60程度と推測される。回避は高めであり、夜の間は強いが朝になると弱体される模様。
また、瀕死まで追い込むと魔法効果を一つ吸収するソウルアクリーションを乱発する。
プレイヤーに魔法効果がかかっていない場合は、吸血を使用する。
落とす戦利品も加え、最も「吸血鬼らしい」特徴を持つNMであると言えるだろう。
戦利品 編
バンパイアクローク・バンパイアマスク・バンパイアピアス・バンパイアブーツ。どれもこれも夜間に真の効果を発揮する物ばかりである。
実装当時は暗黒騎士専用のリフレシュ装備・バンパイアクロークの人気もあり、当該NMを狙う冒険者で現地はごった返していたが、現在は価格の下落やデフレの影響もあり落ち着きを取り戻しているようだ。
出典 編
スラヴ人の伝承に出てくる吸血鬼。元々は「飛ぶ者」の意で、現在でもスラヴ諸語でUpyr(iがない)といえば吸血鬼を意味する普通名詞として使われている。
アルザダール海底遺跡群に出現するNMのOupireも同様の意味である。