Gwas-y-neidr(ぐあすあにーどる)
アブダルスの模型-レギオンに出現するフライ族(赤)NM。
2021年5月10日のバージョンアップで追加された。
2023年5月10日のバージョンアップからは2回目の登場となっている。
2025年5月12日のバージョンアップからは3回目の登場となっている。

第55回もぎたて ヴァナ・ディールでは、子分がいる間はボスにダメージが通りやすいが、子分のカースドスフィアの威力が徐々に上がっていくというギミックがあるため、子分をキープしながらカースドスフィアの威力が上がってきたら子分を倒していくという戦い方が推奨されている。
ボスは子分がいない時は固いが特殊技が毒液とサマーソルトのみ、子分がいる時はダメージが通るが厄介な耳障りな羽音*1を使用してくる。
ボス・子分ともに寝ないが、子分は石化が有効なのでブレクガやエントゥームで無力化可能。
無力化してボスにダメージを通りやすい状態を維持するか、POP後即倒してボスに強力な特殊技を使わせないか、戦略が分かれる。
Golden Bombは、
・子分が存命中にボスに連携を複数回発生させる
・子分が存命中にボスにMBを複数回決める
ことでPOPする。
1戦中に両方を満たしてホールマーク+200を得ることも可能。
Putrescent Fly:「腐りかかったフライ族」という意味。
Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2021年5月10日のバージョンアップで追加された。
2023年5月10日のバージョンアップからは2回目の登場となっている。
2025年5月12日のバージョンアップからは3回目の登場となっている。

出現条件 編
アンバスケード大典2章で突入するアンバスケードBF「アンバスケード」に出現する。特徴 編
名前 | 種族 | 数 | 備考 |
Gwas-y-neidr | フライ族(赤) | 1 | ボス |
Putrescent Fly | フライ族 | 6 | ボスのHPを削っていくと1匹→2匹→3匹と出現 |
Bozzetto Golden Bomb | ボム族(金色) | 2 | 特定の条件下で出現 POP後即自爆し、ホールマーク+100のボーナスを得る |
第55回もぎたて ヴァナ・ディールでは、子分がいる間はボスにダメージが通りやすいが、子分のカースドスフィアの威力が徐々に上がっていくというギミックがあるため、子分をキープしながらカースドスフィアの威力が上がってきたら子分を倒していくという戦い方が推奨されている。
ボスは子分がいない時は固いが特殊技が毒液とサマーソルトのみ、子分がいる時はダメージが通るが厄介な耳障りな羽音*1を使用してくる。
ボス・子分ともに寝ないが、子分は石化が有効なのでブレクガやエントゥームで無力化可能。
無力化してボスにダメージを通りやすい状態を維持するか、POP後即倒してボスに強力な特殊技を使わせないか、戦略が分かれる。
Golden Bombは、
・子分が存命中にボスに連携を複数回発生させる
・子分が存命中にボスにMBを複数回決める
ことでPOPする。
1戦中に両方を満たしてホールマーク+200を得ることも可能。
歴史 編
2025年5月12日のバージョンアップ(3回目の登場時)に、特定の条件下で”Bozzetto Golden Bomb”の出現条件が正しくない不具合が修正された。開発秘話 編
5月のアンバスケードということで、五月蝿い(うるさい)→5月の蝿→フライ(蝿)という連想からフライ族が選ばれたとのこと。また、1周年月のアンバスケードということで、ボーナス的な位置づけでボム族が追加されたようである。戦利品 編
難易度に応じたホールマークを入手する。詳細はアンバスケードおよびホールマーク項にて解説する。名称について 編
Gwas-y-neidr:ウェールズ語でトンボという意味がある。Putrescent Fly:「腐りかかったフライ族」という意味。
関連項目 編
【アンバスケード】【アンバスケード大典2章】Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 各種ステータスダウン、アムネジア、悪疫、ヘヴィなどランダムで複数のステータス異常付与