ビースパタ(びーすぱた/Bee Spatha)
片手剣の一つ。ロングソード類に属する。
グラフィックはスパタと同じ。
合成で作成できる他、2013年12月11日のバージョンアップからはエミネンスと交換で入手できるようになった。錬金術ギルドでの指定生産品クエストで得られるギルドポイントは705(HQ品は775)、1日あたりの上限は11520*1[NQ 16.34個]
スパタに蜜蝋を塗って滑りを良くした武器。低レベル帯において随一の性能を誇る片手剣。
装備可能ジョブの少なさがネックではあるが、同レベル帯の片手剣に比べて一段階上のD値を得ることができる上に、HQ品ともなると「命中+2」がつくという優れもの。
Lv10前後の片手剣は種類が多いので、レベル上げのペースや財布と相談しながら武器を選ぶのも一つの楽しみと言えるだろう。
なお、錬金術ギルドでの指定生産品クエストで得られるギルドポイントは705(HQ品は775)、1日あたりの上限は11520*2[NQ 16.34個]と、兄弟分のワックスソードよりはかなりマシな査定ではあるものの、蜜蝋の必要数が倍に増えているため素材価格もまたワックスソードの倍以上になっており、指定されるとまずもって錬金術師からは敬遠されていた。なお、エミネンスと交換で入手できるようになってからは、そちらで簡単に済ませることができる。
錬金術の合成品だが、サービス開始当初はいわゆる隠しレシピ扱いだったため、全ワールドの錬金術師達がワックスソードのレシピなどをヒントに必死で正解レシピを探した。そんな中、外部板の錬金術スレに「割れはしたがこのレシピで座ることができた」と乾坤一擲の正解報告があり、このレスをつけた人物は長く「137の神(レス番号に由来)」として錬金術師の賞賛を受けた。今は昔の話である。
売却標準価格は705ギル。
かけだし錬金術師(だけに限らないが)にとって有用な収入源である蜜蝋を2つも投入するレシピであることと、近場にコバルトジェリーから水銀を作る安上がりな対抗レシピが存在し、HQでなければ蜜蝋2つを投入するほどの値段で売れず赤字になり易いといった事情から、スキル上げレシピとして選択されることは稀である。
低Lvから随分と強力な一品で、これよりハッキリ強いのはNM品のオリガサイフォスか競売ではグラディウス程度まで見当たらない。
運良く合成できたり、安価で入手できれば比較的長期に渡って使える装備になるだろう。
グラフィックはスパタと同じ。
D13 隔233
Lv11~ 戦赤ナ暗剣
合成で作成できる他、2013年12月11日のバージョンアップからはエミネンスと交換で入手できるようになった。錬金術ギルドでの指定生産品クエストで得られるギルドポイントは705(HQ品は775)、1日あたりの上限は11520*1[NQ 16.34個]
スパタに蜜蝋を塗って滑りを良くした武器。低レベル帯において随一の性能を誇る片手剣。
装備可能ジョブの少なさがネックではあるが、同レベル帯の片手剣に比べて一段階上のD値を得ることができる上に、HQ品ともなると「命中+2」がつくという優れもの。
Lv10前後の片手剣は種類が多いので、レベル上げのペースや財布と相談しながら武器を選ぶのも一つの楽しみと言えるだろう。
なお、錬金術ギルドでの指定生産品クエストで得られるギルドポイントは705(HQ品は775)、1日あたりの上限は11520*2[NQ 16.34個]と、兄弟分のワックスソードよりはかなりマシな査定ではあるものの、蜜蝋の必要数が倍に増えているため素材価格もまたワックスソードの倍以上になっており、指定されるとまずもって錬金術師からは敬遠されていた。なお、エミネンスと交換で入手できるようになってからは、そちらで簡単に済ませることができる。
錬金術の合成品だが、サービス開始当初はいわゆる隠しレシピ扱いだったため、全ワールドの錬金術師達がワックスソードのレシピなどをヒントに必死で正解レシピを探した。そんな中、外部板の錬金術スレに「割れはしたがこのレシピで座ることができた」と乾坤一擲の正解報告があり、このレスをつけた人物は長く「137の神(レス番号に由来)」として錬金術師の賞賛を受けた。今は昔の話である。
販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
バストゥーク鉱山区 | 錬金術ギルド・K-7 | Maymunah | 入荷なし。売却時のみ |
アトルガン白門 | 錬金術ギルド・G-5 | Gathweeda Wahraga | 入荷なし。売却時のみ |
売却標準価格は705ギル。
合成レシピ 編
[錬金術:見習(レシピスキル:14)]
水のクリスタル
スパタ + 蜜蝋×2
NQ:ビースパタ×1個
HQ:ビースパタ+1×1個
かけだし錬金術師(だけに限らないが)にとって有用な収入源である蜜蝋を2つも投入するレシピであることと、近場にコバルトジェリーから水銀を作る安上がりな対抗レシピが存在し、HQでなければ蜜蝋2つを投入するほどの値段で売れず赤字になり易いといった事情から、スキル上げレシピとして選択されることは稀である。
HQ 編
「ビースパタ+1(Bee Spatha +1)」と名称が変化する。D14 隔227 命中+2
Lv11~ 戦赤ナ暗剣
低Lvから随分と強力な一品で、これよりハッキリ強いのはNM品のオリガサイフォスか競売ではグラディウス程度まで見当たらない。
運良く合成できたり、安価で入手できれば比較的長期に渡って使える装備になるだろう。
関連項目 編
【錬金術】【蜜蝋】【ワックスソード】【スパタ】- *1
- 2016.11.10以前は3840
- *2
- 2016.11.10以前は3840