Illuyankas(いるるやんかしゅ)
ビシージにおいて、マムージャ蕃国軍行軍レベル8で侵攻してくるハイドラ族の一体。

マムージャ蕃国軍の拠点兵力200の行軍レベル8ビシージでマムージャNMのScalding Fafool Jaが召喚する。
Scalding Fafool Jaがいるエリアの特定位置にPOPし、知覚範囲内にいるPC・NPCを引き寄せてくる。
知覚範囲内に誰もいなくなった場合は消えてしまうが、一定時間後に再度Scalding Fafool Jaによって召喚される。
獣写器にて封獣板に収めることが可能である。
ヒッタイト神話に登場する竜神、あるいは蛇の悪魔と伝えられる。
非常に凶暴な怪物であり、嵐神プルリヤシュは目玉や心臓まで食われたという。
最後は女神イナラスの計略で、日本神話のヤマタノオロチのように酒を飲んで酔っ払ったところを仕留められた。
FFシリーズにおいても、イルルカンカシュという名前でFF6に登場したことがあった。もっとも、こちらはいかついリザードマンといった風貌だったが。
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

特徴 編
2007年06月06日のバージョンアップにより、ビシージにおいてマムージャ蕃国軍の行軍レベル上昇が8まで引き上げられたことにより、アルザビに侵攻してくるようになった。マムージャ蕃国軍の拠点兵力200の行軍レベル8ビシージでマムージャNMのScalding Fafool Jaが召喚する。
Scalding Fafool Jaがいるエリアの特定位置にPOPし、知覚範囲内にいるPC・NPCを引き寄せてくる。
知覚範囲内に誰もいなくなった場合は消えてしまうが、一定時間後に再度Scalding Fafool Jaによって召喚される。
獣写器にて封獣板に収めることが可能である。
出典 編
イルルヤンカシュ、イルルヤンカスとも。ヒッタイト神話に登場する竜神、あるいは蛇の悪魔と伝えられる。
非常に凶暴な怪物であり、嵐神プルリヤシュは目玉や心臓まで食われたという。
最後は女神イナラスの計略で、日本神話のヤマタノオロチのように酒を飲んで酔っ払ったところを仕留められた。
FFシリーズにおいても、イルルカンカシュという名前でFF6に登場したことがあった。もっとも、こちらはいかついリザードマンといった風貌だったが。
関連項目 編
【ビシージ】【マムージャ蕃国軍】【ハイドラ族】【Gere】【Nemean Lion】Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.