メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
バトルコンテンツ
行軍レベル
記事名読み
こうぐんれべる/Level
ビシージ
市街戦
における
蛮族
軍の強さを示すレベル。
元々公式では「レベル」とのみ表記されており、「
行軍レベル
」は通称だったが、
2024年11月11日のバージョンアップ
告知では「
行軍レベル
」と記載されており、公式に認定された用語となっている
注釈1
英語版の告知
では「
行軍レベル
9」に相当する表現として"Level 9 beastmen"(レベル9の
蛮族
)が使われている。
。
「
死者
レベル6が来そう」などと言った場合、この
行軍レベル
を指す。
リージョン情報
>
ビシージ
から各
蛮族
拠点にカーソルを合わせると拠点兵力などの情報とともに確認することができる。
2007年6月6日のバージョンアップ
の時点は
行軍レベル
は8まで、拠点兵力は200までが最大値となっていた。
2024年11月11日のバージョンアップ
からは
アイテムレベル
への対応に向け、順次
行軍レベル
の最大値が引き上げられている。
2024.11.11
では
行軍レベル
の最大値は9に、
2025.2.12
では10に引き上げられている。
行軍レベル
により
市街戦
に参戦する
モンスター
の数・種類は様変わりし、高い
行軍レベル
では撃破に困難を極める
NM
も参戦する。雑魚
モンスター
も
行軍レベル
が低いときに比べるとかなり強くなる。
行軍レベル
9に至っては
コンテンツレベル
99相当、
行軍レベル
10では
コンテンツレベル
104相当の強さとなる。
蛮族
軍は兵力が100を超えると
行軍レベル
が1となって「出撃準備中」となる。
行軍レベル
が0である間(兵力99以下)では出撃準備を行わない。兵力100~110で
行軍レベル
1となり、以降120までレベル2、130までレベル3、と
行軍レベル
7(最大兵力170)までは10刻みでレベルが上昇する。拠点兵力がこれらの値に到達すると、「行軍中」状態となり、
アルザビ
へ向けての進軍が開始される。
行軍レベル
8のときは拠点兵力180,190,200のいずれかで行軍開始する。
行軍開始となる
行軍レベル
と拠点兵力の最大値は、それまでの連続防衛回数によって決まる。連続防衛回数は
皇国軍士官
NPC
から防衛状況を聞くことで教えてもらえる。これにより
蛮族
軍が襲来する時期をある程度予想することができる。
関連項目
【
ビシージ
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません