Doppelganger Dio(どっぺるげんがー・でぃお)
外ホルトト遺跡に出現するシャドウ族のNM(の、鎌を持った方)。レベルは23~25に該当する。

ただしこのNMの代わりに、ボム族のNM「Bomb King」、シャドウ族のNM「Doppelganger Gog」がポップする可能性もある。
この雑魚ボム、NM共に再出現間隔が8分である為、同じNMが連続して出現する事がある。
なお戦利品のクルエルサイズは序盤の暗黒騎士に人気のある装備であるが、ドロップ率は低めとされており、トレハン付きで行くことも考慮した方が良い。
自分のドッペルゲンガーを見た者はじきに死んでしまうと言われる。
Doppelganger Gogとの関連性は不明だが、シャドウ族のNMにはこのように兄弟的な関連性を匂わせるNMが多い。
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

出現条件 編
東サルタバルタの最北の魔法塔(H-3、ライラックの塔)から入った外ホルトト遺跡内に出現する。同区域には、小部屋が多数並んでおり、(G-7)、(I-7)、(J-6)の3箇所いずれかに一匹だけポップするボム族「Balloon」との抽選ポップである。ただしこのNMの代わりに、ボム族のNM「Bomb King」、シャドウ族のNM「Doppelganger Gog」がポップする可能性もある。
この雑魚ボム、NM共に再出現間隔が8分である為、同じNMが連続して出現する事がある。
特徴 編
シャドウ族自体がもともと強敵である上、同エリア内でもかなりレベルが高いNMである。中途半端な強さで出向くと、次元殺の前に返り討ちに遭うだろう。なお戦利品のクルエルサイズは序盤の暗黒騎士に人気のある装備であるが、ドロップ率は低めとされており、トレハン付きで行くことも考慮した方が良い。
戦利品 編
名称について 編
ドッペルゲンガーとは、ドイツ語で「二重の歩く者」という意味で、生きている人間の霊的な生き写しを意味する。自分のドッペルゲンガーを見た者はじきに死んでしまうと言われる。
Doppelganger Gogとの関連性は不明だが、シャドウ族のNMにはこのように兄弟的な関連性を匂わせるNMが多い。
関連項目 編
【外ホルトト遺跡】【シャドウ族】【クルエルサイズ】【Doppelganger Gog】【Bomb King】外部リンク 編
→Vana'diel Tribune II No.13:知られざる視線 Part III」Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.