マルチショット(まるちしょっと/Multi Shots)
ステータス変化 編
一定確率で、複数回遠隔攻撃を行うことがある。
テンポラリアイテム「連射の霊薬」、「連射の仙薬」の使用でこの状態になる。
広義のマルチショット 編
狩人の【ダブルショット】、コルセアの【トリプルショット】を併せて呼ぶ際に使用する。またアイテム効果限定だが、クワッドショットも存在する。場合によってはこの項目の名前を使わず近接攻撃と遠隔攻撃もひっくるめて【マルチアタック】と呼称する事もある。
マルチショットは近接攻撃のマルチアタックと比較して
- 装備での強化が少ない。
- ジョブ特性ではなくジョブアビリティであり、使用して初めて効果がある。
- 効果時間はアビリティリキャストより短く設定され、常時効果を得ることは出来ない。その分発動率が高い。
- モンスターの強化消し技で消される。
- 手動のため効果時間内に最大効果を得ることは難しい。
- 当然ながら矢弾は攻撃回数分減る(逆にリサイクルが発動すると全段消費無し)。
といった特徴がある。
近接攻撃に比べて不利な点も多いが、その分狩人にはデッドエイムがあったり、1発の威力と得TPが大きいためダメージ効率が高いというメリットもある。
乱れ撃ちも、通常攻撃に乗る点と複数回攻撃でありTPが溜まる点を考慮すると、1発限りのマルチショットと捉えることも出来るが、リサイクルは1発ずつ個別判定などダブルショット等とは違う点もある。