海(うみ)
陸地に対する海 編
ヴァナ・ディールには現実世界と同様、海水によって覆われた「海」と呼ばれる領域が存在する。海水から塩を作る人物がいたり、陸上の水域は淡水域として区別されていることからも、ほぼ現実世界の海と同等の存在と言えるだろう。ヴァナ・ディールの人間の生活圏は陸上が主であり、冒険者も機船航路、魔行船、海岸などで海に接する程度で、活動の中心は陸上となる。しかし、そこからもたらされる海の幸は冒険者にとって重要な食糧の1つとなっており、多くの冒険者がスシなどに加工された魚を日々食している。
地勢的にも冒険者の行動範囲や各国の勢力圏を決定付ける重要な要素であり、ヴァナ・ディールという世界を形作る大きな存在の1つと言っても過言ではないだろう。
海域一覧 編
ここでは概要を述べる。詳細は各項目を参照。大洋 編
海 編
- ザフムルグ海:クォン大陸西方に広がる海。
- バストア海:クォン大陸とミンダルシア大陸の間に位置する海。
- シュ・メーヨ海:ジュノ大公国の北に位置する海。
- ノストー海:クォン大陸の北、タブナジア侯国の西に広がる海。
- 暗碧海:アルザビ北部に位置する海。
- 銀海:アラパゴ暗礁域周辺の海。
- センロー海:アドゥリン諸島周辺の海域。
海峡・湾など 編
- ジュノ海峡:クォン大陸の東端とミンダルシア大陸の西端に挟まれた海峡。
- パムタム海峡:ミンダルシア大陸の南東に横たわる海峡。
- 偃月海峡:エラジア大陸西部の、マザカラ半島とザザーダ島・ボゾルド島の間に横たわる海峡。
- ビビキー湾:ミンダルシア大陸の南東、ググリュー洋に面した入江。エリア名としても存在。
- ベッフェル湾:バルクルム砂丘に面した湾。
アル・タユの通称 編
アル・タユが属するリージョンであるルモリアを指す表現として用いられることもある。空とは違って実際に海中ではないのだが、リアルでの水棲生物をモチーフにしたモンスターが床の下の水中を動き回っているため、自然と空との対比からか「海」と呼ばれるようになった。
一文字で表現できるため、サチコメで特に多用される傾向がある。
空・月・海:○
等のコメントを見ると、いけない場所など無いのではないかという錯覚に陥るかもしれない。